新しいものから表示

こんな時間ですが動画更新 :youtube:
今回は企業様から提供頂いたデータ復元ソフトのレビュー動画になります

youtu.be/qSTMCcwXKzI

データ復元ソフトって実はいままでつかった事なかったのですが今回お話頂いて初めて使ってみました。思っていた以上にあっさり復元、尚且つ過去のデータ履歴までたどってくれるのでうっかりコピーし忘れて消しちゃったデータもサルベージできるソフトです。安価なので個人ベース中小企業ベースにおススメかも
対応ファイルも結構豊富だったのが良かったです

これカワイイやん😍
--
Moog Mother-32やOP-1、Ableton Pushなど、電子楽器をモチーフにしたかわいいピン・バッジが販売中
icon.jp/archives/18242

もうちょい、もうちょい、で、京都オフ動画 5回目の書き出し。
明日ライブないようなら、お昼の時間帯にでもプレミアしようかしら。

スキーパンツ、Samyang 18mmの直前に紹介されてたのか!w

ドリキンさんが以前仰っていたように(RX100M6ぐらいのとき?
2K映像を4Kで書き出してYouTubeに載っけると綺麗ですね。
僕の動画の冒頭のオープニング映像はα7Ⅱの2K映像です。
意外といけてます⚡️

画質が劣化しても思い出は劣化しないよ

運動会の「様子」のスナップ写真なんて買わないんですよ。運動会で活躍する「わが子の笑顔」が写った写真だから買いたい。
そういう「売るための写真」を撮ることが職業のプロなのなら、そういう写真を撮らなきゃダメだと思う。
元のツイートの写真もそうだったけど、こういう業者写真て主体が散漫な写真は多い気はします。
でもメインで写ってるんじゃないけど写ってるから買おう、と考える親御さんも居るわけで、なんとも難しいところ。

今年の息子の運動会、自分ではばっちり動画も撮ってたんだけど、データを内蔵SSDと外付けSSDの間で行ったり来たりやってるうちに、コピーできてないのに削除しちゃったみたいで、撮影時に使ったSDカードもこんなタイミングでカメラ本体で初期化しちゃって復元もできず、SSDから拾い出した復元データは再生できず、見事に詰みました。
業者から購入したBDは散々だったらしいぃぃぃ……。

史上最年少でグラミー主要4部門ノミネートのビリー・アイリッシュ、1年間の急激な変化の中でもブレない芯
realsound.jp/2019/11/post-4515

グルドンWebのページでもできました。SVGで絵文字を使ってるサイトだったら、どのサイトでもできる方法なのかな🤔
mstdn.guru/@furoneko/103212294

ツイッターのつぶやきを右クリックで別名保存すると絵文字のベクターデータが保存された。
普通?全然知りませんでした、、
twitter.com/fsjohnjohn/status/

長旅おつかれさまでした!(おそようございます)

ドリさんの横に、小さいフェンリルマーク貼ってみた。

ぶっちゃけ今まで「BGMに有料サービスまでは……」とサンプル楽曲も聴いたことなかったけど……スゴイや……。MusicBedお試し開始。

ようやく京都オフの粗カット終わった🌀BGMどうしようか。MusicBedいっちゃうか🌀yukaさんリンクで1ヶ月はお試しできる。

22〜3年ほど前の淡い思い出の味。寿がきや。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。