新しいものから表示

@fullry これね、Mac miniなので、会社を出るときには終了させんとアカンのですよ……。67%……。

ライブラリの修復をかけてみたらこちらは100%まで進んだけど、そこで止まりよる……。

スレッドを表示

ひさびさにMacのPhotosアプリを起動させてるんだけど、外部ストレージにあるデータを参照するからか、ライブラリのアップデートが全然終わらない件。ゆうべも2時前から始めて朝になっても終わってなかった。これはひどいなー。

ようやく本調子、昼休みにちょっと動画編集までやる気になったよ。

インフル明けてから1週間、まぁまともに物事に集中できなかったのだけれど、今夜は久々に集中できた(仕事)。明日から平常運転できるかな……?

この中に、WordPressテーマ作成にお強い方はいらっしゃいませんか〜?(機内で医者を探す感じで)

インフルB 😷発症から6日目。ドリキンさんばりに伸びたヒゲ写真を晒しておきます。剃るのもったいないなぁ🤤

Momentの可変NDフィルター、性能が確かなら安い……のかな(安いと言えるようになりたい)きっと高品質だと思う。
shopmoment.com/variable-nd-fil

人生初めてのインフルエンザ(たぶんB型、検査では陰性でした、子どもがふたりともB型、ヨメも陰性だったけど、自分とほぼ同じ症状……つまりパーティ全滅)にやられ、ヘロヘロでした。3日目も終わりになって、コンテンツ消化しようかなぁと思えるくらいにまでは回復しました。

で、罹患前に編集書き出ししておいた動画を投稿してますので、お時間あればぜひ。
--
買えた!カルディのライカ缶 - DCPNVLOG #105 [4K] youtu.be/9fuARvSMvOs

おじいちゃんになったころ「今も誇りに思うよ〜」と自分のVLOGを見返すことでしょう。

振り向かない、急がない、立ち止まらない、

ドリキンさんの散財のようだ。

今回の動画で得たマイク関連の知見。 

登場人物が3人以上になると、ステレオのほうが声のキャラが立つことに気付きました🎤

モノラルショットガンの場合2人までなら、クリア/こもってる、大/小、高/低でキャラ分けできるけど、それより増えると雑踏の効果音になっちゃう。

今回の動画ではちゃんパパさんの声が重要だったので、主にちゃんパパさん出演シーンはMSステレオマイクです。

動画づくり界隈では常識ノウレッジなのかもしれないけど、自分で体験してめちゃ理解が深まりました😊

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。