2021.02からYouTube始めました。
この人達いっつもオフ会してんな
しかも1670ZAはAF駆動音しないんですよね
1018買うなら単焦点買いますしね
やっぱそうですよね〜1670ZAですよねー
α6300のズームレンズSEL1670 ZA OSSか、10185で迷う。
あとグレーディングするなら元素材がかなり依存するから撮影の重要性がよくわかるkabaさんも言ってたけど黒でつぶれる、白でとんでるっていうのはどう頑張っても戻ってこないんだよなぁ。。
新たな探求の旅がはじまるぜ・・
ドリキンさんのSan Franciscoの街レポートが大好きです。スタイリッシュなカフェやマーケット、衣類や生活雑貨など、日本にない物やサービスにとても良い刺激を頂けます。これからもお願いします。
Leica Q2 support‼️
昨日 #昼ドリ 見てて気付いたんですけどiPhoneのYouTubeアプリで普通1080までのところを、ライブで2160選べたんですけど4K x2にしてたからとかですかね?気付いた人居ないかな
コータローさん登録者400人おめでとうです!!㊗️🎉🎉🎉
今更ながらiPad Pro11インチが降ってきたので色々試したけど過渡期特有のMacBook Pro用のVGAアダプターがiPad Proにも使えて感動
@datsan 笑😂 ホントですね、いまオフライン再生で見ました!でもやっぱりくっきりしてますね〜
これくらい違う。
3日連続の餃子ジュ
バリアングルのカメラを使ったことがないので比較はできないけど、 もっと見る
・1本の単焦点レンズ使い続けてると画角は体が覚えてるから気にならない・フレーミング要素は切り捨ててるから撮影テンポが速い&集中できる
って感じです。ノーファインダースナップと同じ感覚で楽しんでます♪
おおつねさんのトゥート見て思い出したのはかなり前にJRで移動中の話。BOX席奥に座ってたら駅で女子高生(だと思う)3人がわいわい話しながら席を埋めた。JK①「ニノのスーツはヤバいよね~」他のJK「ヤバい、ヤバい」JK②「あの、伊藤…何だったっけ」JK③「海猿の?」JK②「そうそう!伊藤…」JK①「博文!」流し『(心の声)え?』JK②「博文!博文!!」JK③「え~、でも、あの人、くどくない?」流し『(心の声)ええっ?』JK②「え~、そうかなあ」と次の話題へ。失礼ここに極まり!というこれを超えた会話を体験した事は未だにないです。😅
なんか、先輩方にたくさん褒められて、とっても嬉しい日です。じつは今日、誕生日ですww
hamさんの動画の雰囲気好きです。
おつかひさんも言ってるけどhamさんの動画は見ないと損規範になるべきクオリティーhttps://youtu.be/UXWrKr4z70g
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。