新しいものから表示

@dandy2njA ディスプレイの上に1台と予備で1台欲しいから、G7とGX7mk2をそれぞれ揃えましょうかねー(同じだとつまらないので)。

スレッドを表示

@dandy2njA ネットを旅した結果、Lumix G7やGX7mk2あたりが4K30fpsでHDMIスルーできるお買い得機種な気がしました。ヤフオクを見た限りG7ボディは3マン前後、GX7mk2ボディは2マン前後ですね。マイクロフォーサーズの単焦点レンズを買うとしたら4万くらいで一式揃いそう

スレッドを表示

力が貧弱なのでコスパが高くお買い得な機種を探す日々です。

?「力が…欲しいか…」
私「だ、誰だ!?」
?「α7S ⅢやM1 mac、iPad Proを躊躇なく買える経済力が…欲しいか」
私「欲しい!」

よーしzoomの画質をEOS Kiss Mで上げちゃうぞー!と張り切って購入する寸前で4K30fpsに対応してないことに気づいた。Zoomは30fpsが最高値なので、少なくともそこは欲しいですね…また探索の旅に出ます

パジャマがダメになったので妻から前借りで誕生日プレゼントをもらいました!いい色の甚兵衛!これからの季節にぴったり。

ミラーレスをHDMIキャプチャするとして、Zoom会議で使う目的だとフルHDと4Kで差は出るかなぁ…?フルHDならα5100、4KならKiss Mもしくはα6300が狙い目ですかね。

とはいえ試験日は8/23で少し時間があるので継続して勉強を続けます。

TOEICに申込みました。前回より上がってるといいなー

ということは、カイさんが買ったのが2画面勢の敗因か。

>> LGの2画面スマ-トフォンが発売されなくなったことは残念ではあるものの、これは携帯事業の撤退であって、2画面スマートフォンが受け入れられなかったわけではない。

mstdn.guru/@skawa/106499546376

書斎というより集中してweb会議ができる個室が必要なのかもしれないと思いました。

書斎は作りませんでしたが、代わりにリビングに仕事をするスペースを設計しました。子供が産まれた今、リモートワーク中に家族を感じることができ、すごくいい設計だったなと思ってます。(集中しきれないデメリットはありますが…)

自宅を購入するときにとあるハウスメーカー系のYoutubeを見てたんだけど、「損得で判断するなら一軒家は負債なので購入してはいけません。だけど、あなたが欲しいものが思い出等の損得で判断できるものでなく、その実現に家が必要であれば僕たちは全力でサポートします。」と言っててかっこいいなと。思った。

住宅ローンの話、私は1年目のペーペーなのでまだまだ先は長いですね…

15万PCは結局13万BTO(Core i5 11400/mem16G/RTX3060/M.2SSD500G)の構成から
・mem16G->32G
・M.2SSD500G->1TB
・HDD2TB追加
・3年保証追加
となり、WEBクーポンコードや消費税諸々を入れて18万PCとなりました(予算オーバーじゃないか、と言ったところ私のPCだからいいのよ、と一蹴・・・何も言えず)。
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。

Early Deliveryは逃しました・・・

たった今、@Kickstarter_JP で The Keyboardio Model 100 のバッカーになりました kickstarter.com/projects/keybo

これ地味に便利そうだけど、使い道が思い浮かばない。

スマホがPC化する!大きな画面とキーボードで移動時間も作業がはかどる makuake.com/project/7k140/?utm @makuake_caより

一時期は瞳AFに目をつけてα5100にターゲットを絞っていましたが、いざ購入寸前になって「やっぱ4Kの方がよくない?」となって再検討中です。

WEBカメラのC920nを更新すべく4K出力HDMIクリーンな格安ミラーレスを探している(3ヶ月ぶり3回目)

皆さんのコメント見てましたが4K編集が厳しそうなのはその通りですね・・・RTX3060なら若干ストレスを感じつつも4Kはいけそうな気もしました。ゲーム機は別途購入しているのであくまでPCでゲームがやりたいのだそうです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。