新しいものから表示

あー終わりました。確定申告作業。お昼が午後3時頃になりまたが、久しぶりにビックマックセット。美味すぎる🍔

モビプレップ、ファイト〜一発‼︎終わってからの楽しみが待っている:)

ドリキンステッカー発注:drikin: 届くのが楽しみだ〜。次は、Tシャツの販売を待とう。それで、mission complete:)

ドリキンTシャツは、sold out残念。無地black cap🧢は購入したので、ステッカーを購入してcap🧢に付けてみよう!付くかな?
NEW ERA 【DIAMOND TECH 59FIFTY-BLANK/BLK】 mstdn.guru/media/4HfVm5MGmALru

@mazzo 高度経済成長が一段落したものの、心の豊かさやゆとりのある生活を求める人が多くなった1970年代。音色・機能を一段と充実させたエレクトーンは広く一般家庭に普及していきました。
'70年には小学生を対象にした「エレクトーンスクール」が開設され、'71年には「月刊エレクトーン」が創刊。'72年には初めてオートリズムを内蔵したD-3Rが発売されました。
また、技術の粋を結集したシアターモデルが次々と開発されたのも70年代のこと。
大阪万博が開催された'70年にはEX-42が、沖縄海洋博が開催された'75年にはポリフォニック・マルチシンセサイザーともいうべきGX-1が登場。
電子楽器の常識を遥かに超えたGX-1は、スティーヴィー・ワンダーやキース・エマーソンも愛用する“ドリームマシン”でした。
そして、'77年に発売されたD-60、D-90、EX-1には、パルス(デジタル)、アナログ、シンセサイザーの技術を融合させたPASSystemが導入され、楽器としてのクオリティは一段と高まっていきます。 こんなのが、まだ現役で動くんですよmstdn.guru/media/0v6pOJxq8DEbb

休日の暇つぶしに魔がさしてvlogとやら始めてみます。三日坊主になりそうですが...。:youtube:
m.youtube.com/results?q=cuvozo

ドリキンさんと同じメットが⛑欲しい。

AirPods + HomePod みたいな。デバイスできないかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。