新しいものから表示

生きている人、いますか
「静かな宵に光を灯し、」
youtu.be/JlaCPmgeqgU

どんなに深く長く続く夜はあってもいつかは明けるなんてみんな歌うけど、一方で抱く希望や夢というのはどんな闇夜も流すことを許さない。

COTA さんがブースト

第31話 youtu.be/SjCfAKMd99E
プレミア公開にて視聴完了
過去一で優しいクリスマスだった……
そして問いかけもしっかり残していく(6:56からのチャプター)から抜かりない(?)

感想記事書きたいなぁ……
(先に自室の片付けとか,詰んでいるゲームのクリアなどもあるが……)

スレッドを表示
COTA さんがブースト

土曜日の薪配信はこれか!と気づきつつ,概要欄を熟読して全力待機
:backspace:​ 聖夜を照らせ星空
​​:backspace:youtu.be/SjCfAKMd99E
より

聖夜を照らせ星空
youtu.be/SjCfAKMd99E

今週分は本日24日の20:30に公開いたします。
ちなみに配信用のMacが凍る環境下でした。寒いのにファンが全開に。マイナス8℃ではダメなようです。暖房の部屋に入れたら戻りました

立て続けに色々と予定があってグルドンでの告知を忘れかけていました🙏

スレッドを表示

と閉店レストランを巡る冒険
youtu.be/839hi_bhk0M

変貌を遂げるレストランと、いろんな歴史を見つめてきた豆大福。どちらもしっかり味わいながら噛み締めました。

COTA さんがブースト

突然更新されて慌てて確認するが,めちゃくちゃ緊張と震えが止まらない……
:backspace:​ 全人類に響け「あなたの愛は世界を救う」
:backspace:​ より
:backspace:youtu.be/sflj4S7Sv8Y

土曜日、今晩に公開いたします

さいたま盆栽町「優しい庭園」実験に参加しませんか
youtu.be/mQp9JuRWDcA

ようこそ、世界一の庭園都市、東京圏へ。
優しさというのはその場を取り繕えることではなく、ずっと絶え間なく、今に満足して安心するのではなく相手を安心させるために良い加減を見極めることなのだろうと。

自分がどうしていいかわからなくなったとき。
ここにくると、黙って教えてくれているような気がします

COTA さんがブースト

狂気の圧縮された構成が俺得すぎて一瞬泣いた……
​​:backspace:​ 筑波山「演劇『作品の袖』」実験に参加しませんか 27
​​:backspace:youtube.com/watch?v=VsrDtiZkDn

今回から DJI Pocket2 がメインですが、ほぼそのままの設定で使っているのでかなりピントが暴れています。これもOsmo Pocketとの違いですね。
顔の追従をオフにできるようになったのも、個人的な作り方においては助かりました。

スレッドを表示

実験に参加しませんか
『作品の袖』」
youtu.be/VsrDtiZkDns

誰かと旅に出る以上は別に目的地につく必要もない。俺は大切な人との時間があればそれでいい。

例えば映像表現で流行りのシネマチック。形態だけをシネマにしたところで、本質を差し置いて表層の形のみに引き寄せられる人に、時間を割いて作る側が何かを見出せるでしょうか?親友は、恋人は、アクセサリーでしょうか。もしもそうであるというのなら、俺はそこにいる必要を感じないのでお断りします。

つまり、舞台の「袖」が楽しいのが日常だと、俺は思うんです。

アンサンブルキャスト:佐藤大福

COTA さんがブースト

感極まってコメントしてしまいました
概要欄と映像・音声で何度も震える
:backspace: "下北沢「甘ゐ毒」生きてる人、いますか 26" を で見る
:backspace: youtu.be/d3ExSSOl8rM

生きてる人、いますか
下北沢「甘ゐ毒」
youtu.be/d3ExSSOl8rM

見ていろ。ヘソのゴマにも満たぬ私が世界の理解に無意味さを感じつつも構造化する方法をどのように創り出すかという。結果的には似たような不自由さの自慰に狂った徒党として。同期の桜よろしく遠い未来で語り合おうじゃないか。

奥日光 戦場ヶ原「終末の色」実験に参加しませんか
youtu.be/WWjzsoJkVdo

葉っぱが色付く理由は葉としての命を終える時の叫びだと考えていました。では誰へ向けて叫んでいるのでしょうか?

足元も見えない明け方に、坂を下る。乾燥した葉の音だけが響く世界。見上げるとじんわりとした青。その青い天井を黒で縁取る部分が木々と葉であると言うことはわかりますが、寒さ以外に秋を感じません。目に見える青と黒の世界は夏の日にすら感じます。

滝の音がその日の始まりを告げると、ようやく周囲に色が染められていきました。

光が与える暖かさに感謝し、同時に葉が色づいていることを認識します。暖かい世界と色のある世界は、陽の光が与えてくれたもの。もしかしたら葉もまた陽に感謝しているのかもしれません。そこで私は思いました。

紅葉。これは終末を告げる日光へ向けた、感謝の色であると。

WirelessGOの二台体制、RODEの二股ケーブル使っても、受け手をiPhoneでSC6-Lにしても、ケーブル類を全部変えてみても、送受信機を再リンクしても、動き出すとプツプツいってしまう。

どちらか一台だとあまりならない気がするけど、送信機と受信機の距離かな。二週間くらい試しててお手上げ状態😭

東武日光夜行「四角い世界」実験に参加しませんか 24
youtu.be/KRupB_m9i0c

多くの人が持ち歩くポケットの中に収まる四角い世界。四角を見ている人類。四角に治められた人類。自由は四角い中にあるものなのか。四角い枠に踊らされているのか。今日もまた四角い世界で俺は舞う。

「再会の祈り」生きてる人、いますか 23
youtu.be/VvyxJhLZT5I

数日後、高熱で祖母が入院しました。感染症では無いけれど、今は誰も面会ができません。「しょうがないじゃ無い。私はいいのよ。覚悟はできてるんだから」と話していました。

神も仏も知ったことでは無いし、何かを信じること自体がちょっと怖いと思う。
ただただ空気の中に舞ってるように感じる分からない何かに乗せて祈っています。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。