新しいものから表示
co2(guru) さんがブースト

いうてナディアやってた局にキズナアイが出てどうこう言われましても感

画質は正義ということを見せつけられる動画。
また釧路に行きたくなった。

「素晴らしい動画をありがとう」――釧路市の観光PR動画が国内外で人気 担当者「まったく予想していなかった」 - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

先月約40時間の停電を経験しましたが電気のありがたみを実感したなぁ。停電の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

co2(guru) さんがブースト

\‼大発表‼ /RTオネガイ🙏💕


ワンマンライブ開催決定‼

Special Chapel Live
"Gift of Lights"2018
〇日程2018.12.7(金)
〇時間Open18:30 Start19:30
〇場所南青山ル・アンジェ教会

🌼チケット3種類あります🌼
詳細⏩t.co/JMuHn9iY1P
チケット⏩t.co/muMRlVZbo0

単位変えちゃうと混乱するからヘクトとミリで単位合わせたんですよね〜

気圧センサーのないiPad Airでも表示したのでiPhone自体のデータじゃない気がします。

今日のライブで3D touchのぐい押しが話題になったけど、あれってコントロールセンターやAssistiveTouchでも使えるんですよ。

これ両手塞がるのがいただけない

これがあるからXRに機種変は躊躇しちゃう

アプリ起動はSiriか検索しちゃう

徹夜のテンションで出てきたようなアイデアw

今日はGoPro買えなくて拗ねてるのかな?

グルドン民は毎週きいてますよねw

「沼にハマってきいてみた」Eテレ 10月1日スタート - NHK 沼にハマってきいてみた
nhk.or.jp/hamatta/housou/0919/

アマゾンから注文した記憶のない荷物が届いてアマゾンでもこんなことが起こるんだなぁと変なところに感心している

別にWatch OS5になってhey Siriが使えなくなったわけじゃないんだから無理せずhey Siriって言えばいいだけの話。
個人的にはhey Siriって言ってる間に言いたいことを纏める癖がついちゃってるからhey Siriって言ってるよ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。