札幌のシェアサイクル『ポロクル』がリニューアル。つい数日前に東京で使ったとき快適だったので帰ってきてから試してみました。
docomo bike share at Sapporo
https://kaminatsukisilv.tumblr.com/post/184502858118/docomo-bike-share-at-sapporo
今ちょうど観てる。
"【Winny 編】インターネットは何を変えたか NHKスペシャル「平成史スクープドキュメント」【2分動画】|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン" https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=18610
@isaocci みたところ環水平アークだと思います。今日はあちこちで観測されたらしいですね。
https://twitter.com/wni_jp/status/1122332699417509888?s=21
こういうツールってみんなこだわりあるから一度論争始まると収拾つかないよねw
"平成ネット史展@大阪4/27~30さんのツイート: VimとEmacsに始まったテキストエディタ戦争ですが、サクラエディタ、秀丸、peggy、VScode、notepad ++も参戦し、泥沼の争いとなってきました。" https://twitter.com/nhk_nethistory/status/1122337959234064385?s=12
こうやって比較すると都市の規模の割にポートの数少ないな。中心部にしかないし。
"札幌「ポロクル」がドコモの赤い電動アシスト自転車に、料金は60分150円・東京や大阪とID連携も" http://shimajiro-mobiler.net/2019/04/26/post60318/
あとでコンビニまてホットペッパーを取りに行こう。
https://www.instagram.com/p/BwvdQc4lNLI/?igshid=1w3u3msitfmvw
札幌在住のITガジェット好きなアカウント。
散財力は低めなのでご容赦下さい。