新しいものから表示

この症状はXSでも起こるし、結構前から起こる(その時は7Plus)でも起こってたな。

mstdn.guru/@furoneko/101912788

メンバーの人数で苦手とかって人物にはない感覚だから興味深い。
例えばブラスなんかだとある程度人数いた方が厚みが出てカッコイイとか思ってたしな〜

co2(guru) さんがブースト

僕はバンドでも人数が多すぎると好きになれない。シカゴとかタワー・オブ・パワーとか米米クラブとか。ドラムが2人いたりとかもちょい苦手。

でも冷静に考えるとiPhoneに取り込んでQUICPayとして使ったり、物理カードがmasterだからau payより格段に使いやすいんですよねw

そしてタイミングよく昨日からau payがスタートw

英単語をかなで打って変換はキーボードの切り替え面倒なのでよく使ってる。
日本語の変換で濁点とかを無視して打っても候補上げてるからちょっとした時短になる。

mstdn.guru/@skawa/101894777350

SF Giants公式InstagramのOraclepark画像。球場じゃなくて周辺に目が行くのはグルドン民の性ですね。

instagram.com/p/BwAMl7DJtYU/?u

Siriって「3」の認識甘いよね。よく「〜さん」って認識されてイラっとするw

co2(guru) さんがブースト

Siriに
「タイマーを30分」
と言ったら
「タイマーおっさん10分」
と返された。涙

co2(guru) さんがブースト

セブン‐イレブン、5月中旬よりApple純正iPhoneアクセサリーの販売を開始
macotakara.jp/blog/news/entry-

これは意外。ここではSpotifyの方が使っている人が多い印象だったから。

アップル米有料音楽で逆転 スポティファイ上回る:どうしん電子版(北海道新聞)
hokkaido-np.co.jp/article/2938

この前のカズさんとの対談で「節約」と言ってたあれはなんだったんだ?
まぁ誰も信じていなかったけどw

co2(guru) さんがブースト

グルドン民ならいろんなガジェット集まりそうw
"あそうかもさんのツイート: 平成元年(1989)から現在までの期間に発売・販売されていたか開発・使用されていたデジタルガジェットを集めたバカ番組 『懐かしの平成ガジェット鑑定ショー』をNHK大阪で開催・中継で全国放送します。ただいま出演していただけるガジェットマニアを大募集中!
t.co/CNJnNIX23F""
twitter.com/aso_kamo/status/11

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。