新しいものから表示

ポッドキャストの整理をして久しぶりにあいのり回を聞いてみて、今聞いてもめちゃおもしろい🤣

しかしトータル7時間ぐらい?よくやったな(笑)

RockBottom Podcastをanchorに引越してmusic+talkと合体させ、新たにRockBottom Channelとしました。

リンクが変わってしまったので、引き続き聞いていただける方は新しいチャンネルの登録お願いいたします🤲

全エピソードを移動するのが大変だったので、過去ゲスト回と直近分だけになります。

podcasts.apple.com/jp/podcast/

ポッドキャストをレンタルサーバーからAnchorに引っ越そうと調べてたら一気に全てを引き継げることを発見したんだけど、ここでつまずいてます。
これは一体どこにペーストすればいいんでしょう???

ちなみに現在の配信はWordpressのBlubrry PowerPressを使ってます。

わかる方教えてください〜!

とりあえずポッドキャストのAchorへの移行は過去のゲスト回と、過去数回分のエピソードにして仕切り直そうと思う

レンタルサーバーをやめてAnchorに移行しようとサーバー上の過去データを引っ張り出したんだけど、なんだかんだと長くやってきたおかげで500近くエピソードがある…

これ移動するにはAnchor側で新たにアップロードしなきゃいけないのかと思うと気が重くなってきて挫折気味

過去回は一部分だけにして新たに仕切り直すかな〜それも勿体無いような…どうすればいいんだろう?

いろいろ調べてみたところAnchorは1つのアカウントで複数の番組を持つことはできないっていうことなんで、もう1つアカウントを作ってメインチャンネルを引っ越そうかな?
AnchorでRSS発行されるし、AppleはRSSフィードの変更もできるし、一応引っ越しは可能

Anchorで複数の配信をすることってできるのかな?
やり方が見当たらないからできないのかな?

もしできるなら、今レンタルサーバーで運用してる本編をAnchorに移行すればレンタルサーバー解約できるんだけどなぁ〜

めちゃ久しぶりにGuilded立ち上げてみたけど、MacやWebからの日本語入力がまともにできない問題は全然解決されてないんだね…
iPhoneからは問題ないのにこの点だけは残念

Music+Talkを毎日配信できたらと思ってたけど、流石に毎日更新はしんどくなるし、一旦途切れると更新が面倒になるという悪い癖が出てきたw
というわけでのんびり更新していくことにしますw

もうすぐリリースされるIRON MAIDENの新作タイトルが「戦術」!

きっと二十数年前にゲーセンでおれに敗れたメンバー達がようやく勝てる戦術を見つけたぞっていうおれへのメッセージだと勝手に思い込んでるw

instagram.com/p/CTNd93NqTcT/?u

誰かNAVITIMEのドライブサポーター使ってる方いませんか?
ログアウトしたいんですが項目が見つからなくて困ってます…

子供の頃大好きだった明菜ちゃんw
今聴くとバックがめちゃ上手い
当時はVoしか聴いてなかったもんなぁ〜w

と言うわけで今聴いてもあたらな発見がたくさんあって楽しい♪

music.amazon.co.jp/albums/B07W

好きなミュージシャンができたらその人が影響を受けた音楽を遡っていく、なんて事はあたり前田のクラッカーだと思ってたんだけど、今時はそう言う時代じゃないのかな?

もしくは流行り廃りが速くてどハマりするミュージシャンに出会えないとか?

久しぶりにスナチャ入れてみたら、過去のチャットログは消えてるんだけど300週とか350週前って出てくる…
ほんのしばらくの間だったけどスナチャで遊んでたのはそんな前だったのか‼️

新人の時に電話を取ることってそんなに悪いこと(必要ないこと?)なのかな?
電話を取ることによって関連する他の会社や担当者、顧客を覚えられたりして悪いことばかりじゃない気がするんだよね〜

新人が電話取らなくてもいいって言うのは自分が嫌だからって風にしか見えないんだよな〜(あくまで個人的な見解です)

Studio One練習のために打ち込んでみた。
課題はチョーキング…ほんとうまくできないw

そして打ち込んでみて初めてテッド・マッケンナの凄さがわかったw
R .I.P.テッド

中森明菜のラッカー・マスター・サウンドってCDを聴いてみたいけど、CDのまともな再生環境がない…残念

wmg.jp/akina/news/86514/

ただ複数人でMusic+Talkするなら、アプリだと1ファイル5分で切れることを考えると(切れるたびに招集かけなきゃいけないから…)普通のポッドキャストのようにボイチャしながら各自ローカル録音して編集したほうが楽。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。