新しいものから表示

おれヤバイかも…左利きなのに右手に箸持ってあたふたしちゃった‼️(爆)

スピーカースタンド設置したおかげでツイーターの高さと、ほんの少しだけど距離を稼ぐことができた🎵

スピーカースタンド設置完了!
机の裏側に設置したから机を結構手前に動かしたんで部屋は少し狭くなったけど、おかげで机が広々快適に🎵

悩んだ末スピーカースタンドをポチってみた

オーディオインターフェイスって使ってみないとわからない割に周りで持ってる人も少なくて買ってみないとわからない製品だから、デモ機として利用してくださいねw

昨日興味のある人に貸し出してもいいよと案内したオーディオインターフェイスSSL 2ですが、写真がないと何の事かわからないということで改めてw

日本のレコーディングスタジオでは多分一番導入されてるミキシングコンソールメーカーであるSSLが今年出した製品です

solid-state-logic.co.jp/music/

最近音関係のものばかり買ってたせいかマイクが欲しくなってきた…
アストンは買わないよw
テレフンケンM80SHが欲しい…
ポチっちゃおうかな???

オーディオインターフェイスなんてなんでもいい説もあるけど、それぞれ音が違って楽しいんだよw
そうは言ってもなかなか色んなものを試すことはできないと思うので、手元で余ってるSSL 2を短期間であれば貸し出してもいいかなと思ってますw

興味のある人は声かけてください

あめちゃん落としても3秒以内ならキレイだから食べても問題ないんだよ、でお馴染みの3秒ルール🎵

別に特別いい音で録りたいわけじゃなくて試してみたいだけなんだよ…
周りで持ってる人居ないし、デモ機借りられるわけでもないから買うしかないんだよね

ドリキンさんがバッサリ切り捨てられたばかりなのに、オーディオインターフェイス&マイクホシイ病が止まらないw

ラッシュ便…天国からニール・パートが配達してくれるならいいなぁ〜🎵

なんだかんだ言ってもインターフェイスで音が違うのは確かだから、自分が気持ちよく使えるものを探すのはいいことだと思うことにして、自分でも何個か買った物の言い訳にするw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。