新しいものから表示

ZOOMが大きな音まで録れるっていうのはライブ会場でも使えるよって意味だと思う

リミッターは設定値より大きな音が入力された時に叩いてくれる機能

H5のマイクは140dBでめちゃ高いけど、ダイヤフラムがドリキンさんのより小さいからか音が細いって問題がある

H6はつかわないんですか?(素朴な疑問w)

昨日手に入れたZOOM H5とポッドキャスト収録用のゼンハイザーe935で同時に収録してみた結果、ここまで違うか…という残念な結果に
ダイヤフラムの大きさが全く違うから単純比較するのは無理があるけど、こうなるとドリキンさんが使ってるマイクヘッドが欲しくなるw

これでもう買い足すものも買い換えるものもないだろうw
きっと…たぶん…

このクリップで車のサンバイザーへの取付も完璧!のはずw

ZOOM H5が届いたどぉ〜!
今までの環境との比較作ってみます

4Kで撮ってみた
確かに今までよりはきれいだと思うけど、どうなんだろう?w

youtu.be/hae24uENt3Y

Telloの存在を完全に忘れてたけど、買ってみようかなw

バッドランズと言えばJake E.Leeしか思いつかないw

LDプレーヤーを買った理由は、ブルースブラザーズのLDが出たからw

ドリ散歩に影響されてハンディレコーダーをポチってしまった!
ZOOM H5
これでYTの音環境が良くなるだけでなく、出先でもPodcast録れる環境が整ったと(笑)

盲目のギタリスト田川さんのバンド、TAGAWAの海外ライブ映像が届いた🎵
バックを固めるのはRBにも出てもらった元ブリザードのベーシスト寺沢功一さんと、長年アルフィのドラマーを務めた長谷川さん

めちゃかっこいいインストハードロックを聴かせてくれます!

今日も無事にPodcast&Youtubeの更新完了w
マーヴィン・ゲイと桜です(意味不明w)

なぜか「GMLムービングフェーダー」をGoogleで画像検索するとRockBottom Podcastのロゴが出てくる(爆)
GMLのムービングフェーダーなんて使ってないのにw

久しぶりにビリージョエルのイノセントマン聞いてるとめちゃ音がいい🎵
やっぱりうちのTANNOY、もうボロだけどいい音してるw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。