新しいものから表示

正月休みの目標、ProcreateをポチったからiPadでお絵描きをする!
絵心のないぼく的には絵をトレースしてそこに色を塗るところから挑戦しています🎵

昔から自分の周りにはPCに強い人が多かったし、グルドンみてると世の中PCやガジェットにある程度わかってて当然って思えるんだけど、実際は思ってる以上にそうじゃないんだよねってことを去年の暮れから改めて感してる

PCやガジェットに限らずアホのおれでも知ってるのになんで???ってことが多すぎる

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ボッチじゃないVRChat、予想以上に楽しかったw
これはハマっていくのわかるw

クリスマスの夜、VRボッチ回避策としてVRChatの適当なルームに集まってみませんか?w

Craftってアプリめちゃいいね🎵
ポッドキャストのネタ帳、メモ、ノートをCraft1本にまとめてみることにした。

今年の年末年始は絵を描くことに挑戦しようと思ってProcreateをポチってみた。
まずは写真をトレースすることから練習して…と思って今朝から挑戦してるんだけど、これが全くうまくできない。
でもここで挫折せず、まずは慣れていくことから根気強くやっていかなきゃ!

自分は仕事に関して先輩後輩っていう区別がない。
何年後から入ってきた年下でも同じ仕事内容なら同僚だと思ってるし、部下ならチームだと思ってる。

でも今の会社の同じ仕事をしてるおれ的に言うところの「同僚」はそうではなく、一日でも先に入ったら年は関係なく「先輩」だと…

確かにその通りなんだけど、だからって飲みの席で先輩だからって理由だけで突然おれの頭叩くなよ…
そこでおれが切れたら年上のおれが悪くなるだろ…

本人は悪気が全くなく「先輩」だから何をしても良いと思ってるんだけど、どう言う育ち方をすればこんな考えになるんだろう?

理解不能すぎる…という愚痴でしたw

姪っ子の大学合格祝いにiPadかPCが欲しいって話だったんだけど絵を描きたいっていうことでiPad Air+Apple Pencilをプレゼントした。
親からはPCよりも安いものでお茶を濁したな?感がひしひしと伝わってくる…
安いPCより高いんだけど思いつつ、その手のものには全く興味がないから理解してもらえない悲しさw

数年ぶりにガッツリとぎっくり腰…

自分がそうだったけど腰痛は体験するまでどれほど辛いか分からないも。
周りの連中は腰痛未経験者ばかりで「なにを大袈裟に…サボりたいだけだろ?」感がひしひしと伝わってきて余計つらい

車の中で使うにはいいんじゃないかと思ってApple Music voice契約してみた。
アルバム単位で指定できるし、アルバムタイトルがわからなくても何枚目のアルバムって指示でもOKだから意外と便利に使えそうな予感🎵

この前買ったTVの音が薄っぺらすぎて、これをAVアンプ使わずに、そして余計なコストもかけずになんとかしたいと考えた結果、数年前にゲットしたGIZMOっていう超〜マイナーなDAC+オンボロTANNOY SYSTOM2構成をTVのヘッドフォンアウトからGIZMOのExt Inに入れてみた

これで問題解決っす🎵

VRChatに入ってほぼ1週間、いまいちハマらない感があるんだけど、共通の話題で盛り上がれる部屋っていうより雑談部屋が多いからか?
きっと部屋を探しきれてない事が一番の問題なんだけど、今の状態だとなかなか楽しめないなぁ〜

ある意味究極のオーディオインターフェイスが出てきた
ネーミングはイマイチ感あるけどこれさえあればもう何も不要感半端ないw

info.shimamura.co.jp/digital/n

TVを見なくなって十数年、めちゃ久しぶりにTVを買ったらおれは一体何の設定をしてるの?って思うほどTVらしくないw
昔はチャンネル設定だけだったのにと思いつつ、逆にアンテナ繋がなくてもLANさえ刺してればそれだけで十分とも言えて、せっかくTV買ったのに結局TVを見ないことになりそう(爆)

週末から始めたvrchat
何もわからないまま昨日偶然入った部屋にいた人たちがめちゃ丁寧にいろんな事を教えてくれて、なんとなく遊び方がわかってきた🎵

ぼくのアカウントは charlie1176 なのでよかったら友達になってください(笑)

上の姪っ子の大学入学祝いにiPad Air + Apple Pencilをポチったんだけど、下の子が私もiPad欲しいと…
クリスマスプレゼントを兼ねてと考えても痛すぎる出費

おじさんめちゃ悩んでますw

GENELECから届いた一足早いクリスマスプレゼント🎵
レーザーの距離計や音響マニュアル、ステッカーなどなど

そしてQuest2 をステッカーチューンしてGENELEC仕様にw

VRChat入ってみたけど全然分からなさすぎてどこに行ったら面白いのか探すの大変そうw

Quest2って舞台向けサイズの僕の顔には全くフィットしない問題発覚!(爆)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。