新しいものから表示

Quest2届いた〜♪
ホーム画面見てるだけで酔うんだけど、これは昨日飲みすぎたせい???
そしてPSVRでもそうだったけど首がめちゃ疲れる

最近仲間内でなぜか業界用語が流行ってる(笑)

今日GENELECからキャンペーンで当たったグッズとQuest2が届くのに、迂闊にもちゃんねーと遊びに行く約束をしてしまった…
VR WORLDへのダイブよりリアルのムフフを優先しておこう(笑)

遅ればせながらQuest2をポチッと…

というわけで今年もこのSpotifyランキング発表の時期がやってきましたw
これを見ると今年も終わりだなぁ〜って思うw

今日帰りに見かけたヤバい車w
おばちゃんが運転してきて助手席から乗り降りしてたよw
こんなの公道走っていいレベルなのかな???

ジェイク・E・リー
リー・リトナー
ブルース・リー
ぐらいしか思いつかない…w

またまたStudio Oneの安売り〜🎵
前に買った時はCubase EssensialからのクロスグレードでLogic Pro Xより安かったw

icon.jp/archives/23342

GENELEC GLM ってアップデートのたびにキャリブレーションするのが正解なのかな?
その辺がよくわからん…

Lexicon 480Lを再現したプラグインが安くなってる。
まともなリバーブを1つ持っておくって意味じゃ欲しいけど使うことあるかな?w

本物の480って値段の割にコントローラーの安っぽさが際立ってたんだよね(爆)

pluginboutique.com/product/2-E

久しぶりにGENELEC爆音で音楽聴いてるとめちゃ気持ちいい🎵
立ち上がりの良さとパワー感と、小さいのに下が足りないって感覚もないし、分離感&定位感も抜群でほんと満足💕

最近マキタのインパクトドライバとエアダスタが欲しい欲しい病…

バッテリが2個ついたインパクトと、エアダスタ単体で買うのが一番安上がりなんだけど、それでも結構良いお値段w

プロジェクションマッピングに詳しい人いますか?
GrandVJっていうSWが半額セール中なんですけど、これって使いやすいですか?
というかプロジェクションマッピング初挑戦でも使えそうですか?

info.shimamura.co.jp/digital/c

今はエディ追悼で車のナンバーを5150にしてるけど、次はニール・パート追悼で2112にするつもりw

海外ドラマーではニール・パートが好きですw

初期のスーパーナチュラルにはメタル系の小ネタが結構あって好きだったw

Amazon Musicで同じ曲を空間オーディオとステレオとで聴き比べてみたけど、センターに空間を空けやすい分Voが聴きやすくなるぐらいのケリッとしか感じない…
そしてまだ試行錯誤中だからだろうけど、楽器を無駄にパンしすぎというかw

デメリットとして一体感が薄くなって、ロック系には向かないかな?って印象だけど、プログレには良いかもw

2chのミックスさえめちゃ難しくて大変なのに空間オーディオでちゃんとしたミックスできる人はどのくらいいるんだろう?と素朴な疑問w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。