RockBottom Podcastを配信しています。
8の字巻ってレコーディングスタジオにいたからか当たり前のことだと思って他んだけど、「ケーブル巻けるんだ!」って驚かれて意味不明になることが多々あるwおれって見た目PCも触れるように見られないからケーブルもその手の類かと思ってたら、8の字巻は一般社会ではやらないものだったんだねw
Twitchお散歩ライブ開始〜
GoProがもう1台欲しくなってきた…
もう1台あればライブ配信しつつMAXで360度動画が撮れる!
GoProMAXで360度ドライブ動画を撮ってみたら、方向固定と方角固定の2種類が選べたんで並べて比較してみたhttps://youtu.be/a7q2loSB4vo
おれのメット、平面がほとんどなくてこの手のマウンターつけられないんですよ〜だから検討するならこんなやつですね!https://www.tajima-motor.com/gopro/product/option/GVHS30/
GoProでTwitchライブ配信する時用にスマホを取り付けられるようにしたショーティーに、ピークデザインのアンカーをつけてストラップ対応にしたVer.2.0が完成したwこれで落とす心配がなくなる🎵
TwitchでのんびりBass練習ライブするつもりが、結構真面目に練習してしまった!疲れたw
久しぶりに自転車乗ってきた〜🎵今日も水がめちゃきれいだったよ
LUNAはもっと放置されると思ってたけど、結構頻繁にアップデートが来て好感が持てるwDAWの中では新参者だけど、このペースでどんどん良くなっていってくれると嬉しいなぁ〜🎵
UA LUNA、今回のアップデートで前からわからなかったプレイ中のタイムラインの自動スクロールが実装された!(多分前からあったんだけど分かりやすくなった)そして自分が購入したプラグインをまとめた項目が追加されて探しやすくなった🎵今までUAのプラグインは購入してなくて使えないもの含め全てがずらっと並んでたんで実際にどれが使えるものなのか判断できなかったから、この機能は神だねw
うちには昔から永六輔さんや噺家さん(主に柳家と入舟亭)、おすぎとぴーこやボンドガールの浜美枝さんが来てたけど、あまりに幼い頃からだったから普通すぎてドヤ感がないw
今夜はマーヴィン・ゲイでジェームス・ジェマーソンを堪能!
昭和歌謡ってめちゃ音がいい!っていうか70年代の音って洋楽含め好きなんだよなぁ〜🎵
十数年前にやってたブロードウェイミュージカルでビリージョエルの曲を基にしたムーヴィンアウトっていうのがあったんだけど、そこのバンドメンバー(概ね元Raindow)とサウンドエンジニアのダンは飲み友達で毎晩ショーの後遊んでたw
極端にいうと、UA ARROWのスピーカーアウトはSSL2に比べるとタイトで、ADAM T5VはJBL 305P Mk2に比べるとタイトな音がする。今はこのタイトな音同士の組み合わせで使ってるわけだけど、もしかしたらSSL2+T5Vの組み合わせってなかなかいんじゃないかと思えてきたがしかしSSL2は既に手元にないから試せないw
山下達郎がレコーディングの時に曲を練ってるのを横で見てたことあるw(これは自慢になる???w)
Earthshakerのシャラさんに「ちゃーりー出音はバッチリか?」ってプレッシャーかけられたことはあるwまだPAやり始めて2〜3回目で右も左も分からないおっさんだったw
Bassのワイヤレスレシーバー、何も考えずにケーブル直と同じ感覚でオーディオインターフェイスのHiーZに突っ込んでたけど、実はこれってラインインでいいのかな?エフェクターアウトはラインインでいいんだもんね?
最近のスタジオモニターは結構な確率でバイアンプ構成になってる気がする
スピーカー2セットあるしSSL 2+買えば両方繋げられるぁ…(なんか違w)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。