新しいものから表示

スピーカーでは珍しいかもしれないけど、電源別体はいろんな機器でありますよ

アンプはスピーカー内蔵で電源だけ外だと思いますよ

ノイマンのアクティブスピーカー、電源ボックスがまんまチューブマイクの電源ボックスでめちゃかっこいい🎵

instagram.com/p/BuMDW9hjdzJ/?u

人生初でゲームをやり遂げた!
ペルソナ5、93時間かかりましたw

山田照明のZ-208LEDっていう一見日産のクルマかよ!って名前のデスクライトをポチってみたw
明日届くんでレビューは後日

スライディング裸族はフットプリントでかいんですけど重ねられるってところがポイント高いですよね

歪みを抑えるために分厚いレコード盤もあったよね

Macでライブ変換を使ってるからWindowsで変換のためにスペース叩くことをついつい忘れて全部ひらがなで確定しちゃうことが多々ある…

デルアンバサダーでXPSを借りてから毎日持ち歩いてるんだけど、カフェでちょっと使うにはちょうどいい大きさ♬
スペック的にも何も問題なくて使いやすい

なぜシングルレコードの穴は大きいのか?w
地下鉄をどこから入れたのかに匹敵する謎?(爆)

今までMacでグルドンはブラウザから見てたんだけどWhalebirdってアプリを入れてみた
Dark Modeにできるしシンプルだから使いやすいかも

SpotifyのDialyMixで出てきたSeventh Wonderってバンドがめちゃ気に入った🎵
ほんとDailyMixは神プレイリスト機能だと思う

長年下位置で使ってきたMacのDockを気分転換に左横縦位置で使ってみたんだけど、あまりの違和感からくる使いにくさに1日で挫折w

GoogleKeepがApple Watchに対応したのは嬉しいけどコンプリケーションに対応してない?
パッとすぐに録音できないんだったらメモがわりに使いにくいなぁ〜

XPSを使い始めてから散々ネタにしてたスタバで仕事してる風な人になってる(笑)
きっとぼくの見た目じゃ仕事してるとは見えないだろうけど🎵

HHKBの裏面に貼り付けるシートは劇的にうち心地が良くなったけど、さすがにMBPにそういうのは出てないよね~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。