新しいものから表示

20年前から大好きなおねーちゃんからTシャツが送られてきた…
これは「私のためにモテすぎないで」ってメッセージなのか?w

でも残念ながら実際は「デブでもモテて困ってます」なんだよなぁ〜(一部妄想)

オートバックスに行ったらこんなものが売ってて思わず買っちゃうところだったけど、公道走行不可なもの買っても庭しか走れないんじゃ意味がないw

A I/FをArrowに戻したし、TB3ケーブルを新調したんで、8320をキャリブレーション🎵

神が表紙ということで30年ぶりぐらいでBURRN!買ったんだけど、高校生大学生の頃は500円だったのに1000円になっててビビったw

UAD2プラグインがどのくらいDSPを消費してるのかの例として、NEVE 88RSとUA 1176を1chに挿してるだけでシングルコアのDSPの62%を消費する…

これがUAD SparkでAACやVST3版を使った場合のCPU使用率ってどの程度なんだろう?
(88RSはまだ出てきてないから謎でしかないんだけどねw)

以前MOTU M4の時にUSBケーブルをオーディオ用ってものに交換したら確かに音が変わったので、今回はArrow用に少し良さそうなTB3ケーブルを買ってみた。

雑味が減ってよりクリアになって、今まで埋もれ気味だった音も聞き取りやすい印象。

決してケーブルによってデジタルデータに影響を及ぼして音が変わったわけじゃなくて、バスパワーの電源供給が安定することによってAmp部のアナログ回路にいい影響を及ぼしてるからだと思う。

ちなみにAKG 451Bってこんなやつねw

形からガンマイクの一種って勘違いされるかもしれないけど、一般的にはドラムのハイハットなんかによく使われてるマイクです。

ポッドキャスト収録マイクはAKG 451Bを使ってるんだけど(それは用途が違うだろ!ってツッコミはなしでw)、こいつを使う利点はマイク外してる時マイクケーブルのコネクタをマイクホルダーにつけておくことができることw
ブラブラしないからめちゃ便利w

La Ferrari全色コンプリート!
これでGT7をやり切った感がする(爆)

La Ferrari 2台、FXX K 1台
6億8千万でゲット🎵
実写を買おうと思ったらこんな値段じゃ買えないよねw

課金0、全てレース賞金を貯めて買ったよw

あと黒のLa Ferrariをゲットできれば全色コンプリート!

今は少し大きめに音出してるけど、もっと小さな音でも気持ちいいw

やっぱりマイクケーブルが前面に出てこない背面刺しがいいね🎵
(前面に見えてるのはヘッドフォンね)
それにボリュームつまみ1プッシュでミュートできるところもArrowの使いやすいところ

やっとFXX Kをゲットできたんで、うちの近所でLa Ferrariと2ショット🎵

ffチャンネルストリップを少し触ってみた感想。
前回ゲットしたSSL Native Channel Strip2と比べるといろんな事ができる分少し難しい。
こんな事なら昔会社に大量にあったISA110をもっと触ってffに慣れておくべきだった…

肝心の音の方はSSLよりアナログっぽくて好みなんだけど、ポッドキャストで使うって事だとSSLの方が合ってる気がする

SSLのチャンネルストリップをゲットしたばかりなのに、今度はffをゲット🎵

でもこれ今日まで無料ですw

plugin-alliance.com/en/blog/bl

SSL Channel Strip2を少し触ってみた感想。

原音を壊さずに素直に変化してくれるって感じで、操作は初心者でも迷わず行えると思う。

EQもダイナミクスセクションも深くかけていっても残念感が出ない。
その分オーバーにかけすぎちゃう可能性もあるんで注意が必要かな?w

とりあえず第一印象としてはとても気に入りました🎵

SSL Native Essentials Bundle、iLok License Manager入れ直したらうまく動いた🎵

見た目今っぽくてツマミのレイアウトも使いやすそうだけど、Eシリーズの(今となっては)ヴィンテージ感も捨て難いw

とりあえずKシリーズの方で音作りしてみます🎵

結局SSL Native Essentials Bundleをポチったんだけど、DAW起動時のプラグイン読み込みで先に進まなくなって使えない問題発生中

Mac再起動、プラグイン再インストール、プラグインマネージャ初期化も変わらず…

どうしたらいいんだろう???

仕事用ゲーミングチェアなんていう不思議なものを買ってみたw
ヘッドレストの位置がぼく的には低いってこととキャスターがイマイチって以外、座面広くてクッション性も程よく快適🎵

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。