RockBottom Podcastを配信しています。
アルミテープが汚れてボロボロになってたんで掃除&貼り直しをしてきた外装の大半が樹脂なので車体全体いろんなところに貼ってますw
これはっ‼️あとでレビューします(笑)
またまたLUNAのアップデート♫
LUNAだと見えないんだけど、ダヴィンチのフェアライトからはちゃんとVSTプラグインとして見えるし動くっぽい
PS2買ってしまった‼️グローハイパーで十分と思ってたけど、やっぱり匂いが馴染めなかった…PS2はどのくらい良くなったんだろう?今充電中です(笑)
車内にカメラ置くとダッシュボードの映り込みが激しいので外に設置してみた
何年か前にもらったこいつがエコバッグとして活躍する日がやって来たのか???w
オクターブピッチ調整完了!
ヒートシンクで武装したUA ARROW下にも空気の流れを作った方がいいと思ってノートPCの台に載せてみたw
GoPro MAXのUSBポート穴あきの蓋も買ってみたこれでいちいち蓋を開けなくても充電できる代わりに防水じゃなくなる…でも防水で使う場面なんてほとんどないし、それより便利な方が良いもんねw
UA ARROW夏Verめちゃカッコ悪くなった…ボロに見える…ゲッターボロ…
GoProMAXハンドルマウントはこんな感じで決まり🎵スマホのマウントを前後逆にしたことでスマホのGoProへの映り込みも無くなったw
GoProMAX、自転車ヘルメットへマウントしてみたこれで走りながらの360度動画が撮れるw早速明日試してみよう🎵
去年電源が入らなくなったNewton今朝のWWDCを見てもしかして復活してくれるんじゃないかと思ったけどやっぱり動かなかった…
GoProを自転車のハンドルやヘルメットに付けるアダプターをゲットした〜🎵これからたくさん走ります(笑)
うちにある使い道のない真空管を晒す流れw
GoProでTwitchライブ配信する時用にスマホを取り付けられるようにしたショーティーに、ピークデザインのアンカーをつけてストラップ対応にしたVer.2.0が完成したwこれで落とす心配がなくなる🎵
久しぶりに自転車乗ってきた〜🎵今日も水がめちゃきれいだったよ
UA LUNA、今回のアップデートで前からわからなかったプレイ中のタイムラインの自動スクロールが実装された!(多分前からあったんだけど分かりやすくなった)そして自分が購入したプラグインをまとめた項目が追加されて探しやすくなった🎵今までUAのプラグインは購入してなくて使えないもの含め全てがずらっと並んでたんで実際にどれが使えるものなのか判断できなかったから、この機能は神だねw
Twitchライブ配信用にショーティーにスマホホルダーをつけてコメントも見れるようになったそして使うことはないんだろうけどリモコンも接続完了!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。