新しいものから表示

この前話題になってたクリップチューナー
ようやく家に帰ってこられたんで遅ればせながらw

世にも珍しいヘッドレスにクリップチューナーですw

車の周りはある程度どかしたから、あと動線は重機にお願い🤲
こういう時もsmartの小ささは正義🎵

徐々に除雪が進んでるけどまだまだたどり着けないな…

昨日の18時と今日の12時の積雪比較
まだ金沢は少ない方だと思うけど一気に積もりすぎ…

車までたどり着けない…
どうせ今日は仕事で帰れないからいいんだけど明日の朝出せるとも思えない…

会社の横のコンビニで買い物して、この後会社の駐車場でスタック…
朝から大汗💦
おかげて今は社内でTシャツ👚1枚で過ごしてる(笑)

結局UAD2プラグイン買ってしまった…

今回ポチったのはNEVE 88RSチャンネルストリップ

NEVEで育ったぼく的にはSSLより使いやすいw

結局弦交換&掃除〜🎵
弦を外した時にしか掃除できないブリッジやピックアップの間は特に念入りにね💖

UAD関連がBig Surに対応してからか、1176の見た目が綺麗になった気がするのはきっと気のせいw

夏以来久しぶりにTANNOY GOLD 5を引っ張り出してみた
せっかくなんでしばらく使ってみるつもりw

ちょっと音を出した印象は、アンプのパワーが大きい分パワー感は良いんだけど分離感や細かなニュアンスはT5Vの方が好みって感じかな?

今年最後の買い物になるかな?
ずっと欲しかったインパクトドライバをポチってみた
旧日立工機製で14.4V、ケース、予備バッテリ付き11950円
これはお買い得感あるw

健康診断の結果、今回も予備軍ではあるけどメタボじゃなかった🎵

大事なことなんでもう1回書いておきますが、おれはメタボじゃない‼️(爆)

ユーザー車検とナンバー交換無事完了〜🎵
ギタリストじゃないけどエディ追悼で5150にした🎵

初めてのユーザー車検中〜
検査員の人たちが休憩に入っちゃってコースで放置プレイ(笑)
問題なく通るのかドキドキが止まらない(笑)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。