新しいものから表示

LTTはBMの12Kカメラを六台買ったらしいですよ

もうTYPE-Cからの映像出力でいいよね

大容量の外部モバイルバッテリー運用できるのも大きいですね。

ストリーキングかストリートキングがどっちが正しいか調べたくなった。
フィルターも露出要素かも

Death Wishシリーズといえばチャールズ・ブロンソン

メモリカードバンドルカードキットで申し込んだおかげで納期が遅れて悔しがる姿が目に浮かんだ

メインPCのメモリーを64GBにしてみた。特に使い道がある訳じゃ無いけど
mstdn.guru/media/QBP3FqY3Fojdk

ADAM Audio Sシリーズを普通の家で鳴らすのはきびしそう。S2Vで1本350W
mstdn.guru/@maier/104596927063

ドリキンさんのドヤが結構長く続きそうだな

ウチのHD25-1はYAXYのイヤーパッド&ヘッドパッドとオヤイデのケーブルの真っ黒仕様です
mstdn.guru/media/si_xQjd2p-rsI

製造装置は同じASMLのを使ってるのになぜこんなに差がでるんでしょうね。不思議

少し前の記事ですが。コーヒー好きの理系なら一度は考えるであろうコーヒー抽出の数式化。特にエスプレッソ抽出は興味深い。そして導き出される最適解は常識からはなれた6気圧7秒から15秒の抽出。
gigazine.net/news/20200125-sci
論文をダウンロードしてみましたが、流体力学ではおなじみのナビエ・ストークスの式なども出てきて懐かしい(←完全に忘れてる)。後半は実際にその通りになるのか実験で分かりやすくて非常に興味深い。

3Dプリンターで自分の頭にあったヘルメットを作る流れか(ムリ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。