新しいものから表示

調子が悪くて使わなくなっていたiPhone 7plusをバッテリー交換しとこうとApple storeに持っていったらバッテリーが膨張してるのが分かり本体交換と成りました。これどうするべか。

機種変更で混んでるからか、suicaの動きが怪しい。残金十分なのにチャージしろと言ったり、チャージしても反映されなかったり。

従来のModularとInfograph Modularだと置けるコンプリケーションが異なるのか。

44mmのAW4、42mmのAW2からの買い足しだけど、パット見はそんなにサイズ変わらないかなと思ったけどパスコード入力画面が出て全然違うのが分る。

先ほど紹介したモバイルバッテリーですが、残念ながら日本からはバックできないみたいです。

ヨドバシまだAW4、発売日にお届けの機種あって思わずポチちゃった。

PhotoShop等で使うOpenGLでの10bitのAPIには対応してないだけで、DirectX使った10bi表示はGeForceやIntel内蔵GPUでも対応しています。WindowsのHDR10での表示は後者を使ったものです。

IngressのiOS12対応ですが、当初Ingress PRIMEで対応ということでしたが、現行の対応バージョンを出してくれるみたいです。
twitter.com/ingress/status/104

iPadのiOS12でのコントロールセンターを出すゼスチャー(右上からのスワイプ)に失敗する確率が結構高い。画面遷移が減るのはありがたいんだけど。

故障して起動しなくなったiPhone 7Plusのバッテリーが膨らんできた。購入2年以内なら交換対象なのか?

すごい女優さんでした。冥福をお祈りします。

とりあえずPC版Shadow of Tomb RaiderをSteamで購入。ポチっとな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。