変な垢からフォローを避けるために承認制にしてます。気軽に。
現行のAndroid 10では、10の新ナビゲーションジェスチャーがサードパーティLauncherで使用できないという酷い仕様がある。これはbetaのはじめの頃から認知されており、正式リリースまで修正されていなかった。
Pixel4上では、修正されており、サードパーティLauncherでも10のジェスチャーが使えるようになっているという報告があり、早く修正されたバージョンがリリースされないかなと思う。というかリリースは月1だから早くてもサンフランシスコ時間で来月の第一月曜日なんだけども。
まだSmartisanって死んでないんだな。
Smartisan TNT Stationっていう製品。コンセプトは凄いワクワクするものだった。まぁ日本語での操作はできないんだけど。
「Touch aNd Talk」の頭文字からの製品。名前とコンセプトは凄いけど、結局評判は聞かないな…。
Smartisanは中華スマホからの企業で、ソフトウェアに関して意欲的な取り組みをすると挙げている。日本国内では1、2年前まではわずかに話題になってはいたが、今では全くもって話題にすらならないように感じる。
キャリアカスタマイズされた端末なんで全て滅んでしまえばいいのに。
時代は90Hz?
VergeでのiPadOS 13の雑レビューみたいなものをみた。iPadOSについては全くもって知らないな。3アプリからスワイプアップして4アプリ表示されていて、驚いた。使ったことないけど、なかなか難しいって思った。iPadの挙動、たぶん使いこなせれば便利なのだろうけどなかなか習得するのは大変そうだなぁ、って思う。
本家の発表とグルドンの話をまとめたEssentialの新端末予想図。
OnePlusじゃないの?
時計はGalaxyにしないんかな。
Bixby…。
やっぱBEASTARSのNetflixの配信は今現在では日本だけなのか。海外ではまだ配信されていない。
超地味記事ですが役に立ちそうな内容なのでよろしくお願いします!!!
noteのアプリをフルボッコにしちゃう…。
mixlr has startedhttp://mixlr.com/backspacefm/
これも知らない人は勘違いするけど、はっきり言ってGalaxyのAndroid 9はGoogleの10超えてます。無問題っていうかサムソン最適化のほうが幸せ
Android 10の素の状態よりもたとえAndroid PでもGalaxyのカスタマイズされた状態の方がUIとして勝っていることは多いにありえる。
#bsfm311 完なかなか今回は深い話をしていた。(まるでいつも浅い話しかしていないみたいじゃないかっ!いや毎回面白いです。)
Oppo ColorOS6は出来が良かったように感じるなぁ。開発者設定の起動も以前のような制限はなかったし、実装されているナビゲーションジェスチャーが凄い良かったな。
この投稿は撤回します。OppoのColor6のUIは全角の日本語で記述されていました。
アンディーのおっちゃんがなんか新しい製品を…。これもしかして未来?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。