新しいものから表示
blank71 さんがブースト

おそらくOkitaくんの🌮絵文字多すぎる投稿のせいでSubway Tooterがクラッシュしまくるw

スレッドを表示

追記
・ここで丁度とまる。
・STのキャッシュを削除してもう1度試みたものの、同じところでクラッシュ。

スレッドを表示

Subway Tooterが何故だが分からないが、グルドンのLTLの特定の部分までスクロールすると一旦クラッシュする。アプリ自体は落ちないが、固まってしまう。アラートが出て「待機」を選択して待つと戻る。

とあるVの歌ってみたと本家を合体させようとしてみるものの、フレームレートの違いから音ズレが。

blank71 さんがブースト

ファーウェイ、独自検証を提案 日本政府にソースコード公開 this.kiji.is/54155863340921763

日本政府にそんな能力はなさそうだし意味ないのでは🤔

blank71 さんがブースト

Xpedia 1が好評なんだけど、ぶっちゃけカメラ重視していないし、縦長すぎる。

デブなので思い立ったらすぐにポップコーンを買いに行ってしまう。

家帰って、自分の弁当を洗って部屋に戻ったら、映画館から買ってきたポップコーンの匂いで充満していた。

E500は家電量販店での販売待ち。

blank71 さんがブースト

E500欲しいけどあれ直販でしか買えんのよね

E1000を買うならE2000買ったほうがいい。

E4000から急に値段が跳ね上がるので手が届かん。

スレッドを表示
blank71 さんがブースト

イヤホン試聴しにいった。

よくよく聴くとE3000とE2000って結構違うよな〜、って気づいた。E5000はショーケースの中だったがE4000とE1000も聴いた。E4000とE2000は思想が似ている気がする。E1000はよくもわるくもお利口さんな感じ。E2000が今好きすぎて、E3000のベースの強さにちょっとマイナスイメージ。つまりE3000を買えってことだな。

blank71 さんがブースト

E2000と3000聴いてみると割と違うので視聴できるならした方がいいと思う。自分はE2000の方が好みだった。後はイヤホン事態の特性だけどある程度音量出さないと本来の実力出しきれないところあるのでその点は注意が必要

日本時間 4日の朝方にAndroid Qが正式リリースされるのかな。3日リリースらしいから、おそらく日本時間的にはそう。まぁ特にbetaから大変化はないだろうな。それはそれで困るがw

ノートをわざわざ宅配で届けてもらうのは嫌なので、活動範囲にあるビックカメラに取り置きしてもらうのだ。急ぎの品でもないし。ポイントは…まぁあんまり気にせず貯める。親はヨドバシつかっているから、親の垢で購入してもらうのがいいんだけど。それだと宅配になっちゃうし。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。