新しいものから表示
blank71 さんがブースト

マストドン使わないでAP配信できてバックボーン太い緊急速報サービスできたら課金したい

Nerv関連、MastodonじゃなくてAP対応の最低限な機能だけ備えたもので良いんじゃないかと思った。

blank71 さんがブースト

ゲヒルンはマストドンとsidekiq使わないで、独自のAP配信システムになれば、最強になれるはず。もういじってるんかな。

blank71 さんがブースト

UN_NERVのアカウントを運用しているゲヒルン株式会社はさくらインターネットの関連会社だったはず
さくらさんは全面的に信頼してたので、UN_NERVも信頼してたな…

大きな災害のときは、BTで知らせてくれるので便利。

blank71 さんがブースト

NERV、めちゃくちゃ細かくアカウントあるしね
自分の該当地域のアカウントをフォローしておけば大変便利なので助かってますいつもありがとうございます
unnerv.jp/about/more

各自鯖にNERV用というか災害速報用のBotを置いとくってのはどうなんだろう。
NERVが呟くのをそのまま吐き出すBot。

blank71 さんがブースト

いや、無理でしょ、ActivityPub と Sidekiq 使ってる時点で、緊急地震速報のような情報を、役に立つレベルの遅延時間で全ユーザーに届けるのは無理でしょ

blank71 さんがブースト

医師免許持ってないと手術したらいけなのと同じ

blank71 さんがブースト

おっ、天気予報とか気象警報とかって勝手にやったら罰せられるんやぞ、なんでか知らんが普通に知ってた

ポッ拳、アーケード版を少しだけやっていた時期があったけど、グラきれいだった(ほかを知らないので主観的な感想)。

blank71 さんがブースト

ポッ拳、国内IPホルダーのタイトルで、国内外の競技大会(ポケモンJCS、WCS)の実績があって、CERO: Aだ(集客とかはよくわからない)

blank71 さんがブースト

@yakitama

マスターアカウント→複数の子アカウント
ってやってるから、マスターアカウントをフォローしてるサーバーが多いと遅延しちゃうってこと!

マスターアカウントは東京など関係がない地域の人もフォローしてる人が多いため、余計に配信されてしまう。

これを、はじめから複数の子アカウントから投稿した方が、マスターアカウントで配信した分の負荷を減らせるよねという意味でした!🙏

とはいえ、Twitterを信頼できる連絡手段となり得るかどうかは別ではある。

地震はお祭りじゃないよ。

スレッドを表示
blank71 さんがブースト

ていうか緊急事態なのにSNSしてるんじゃないよ…っていう

blank71 さんがブースト

地震はマストドン集合の合図ではありません

blank71 さんがブースト
blank71 さんがブースト

青い鳥、オオモノぶって適当こいてるツイッタラーばっかりで、今必要な情報が入ってこない

サーバー負荷とか、良くないので、関係のない人はTwitterを見るのを控えるべき。真に連絡が必要な人たちが使えないと困る。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。