新しいものから表示
blank71 さんがブースト

Mastodon、毎日地味な改善を積み上げてここまで来ています。

次はv2.9の見込みですが、目立った機能の改善の裏に、そういった地味な改善点が積み込まれているので、アプデしようね!

たとえば、こちらは、削除の転送の優先順位を下げて、安定を図るための最新コミットです。
Change priority of delete activity forwards for replies and reblogs
github.com/tootsuite/mastodon/

リモートのサーバで投稿が削除されると、その投稿の削除依頼が飛んできます。

Mastodonでは、その投稿が公開(PublicおよびUnlisted)で、自鯖の誰かが返信したりブーストしていた場合、他のサーバに配信していますから、責任をもって削除依頼を転送します。

まとまった数の削除依頼を受けると、それを転送するジョブがドカン!と増えます。

この転送はpushキューを使いますが、それが原因で他のジョブの送信が詰まります。

この修正では、この転送を優先度の低いpullキューに変更します。 #mastodev #mastodon

この前にヒゲを剃ったと思ったらもう伸びてんじゃん😣

blank71 さんがブースト

Kyash、書類とかいらずに登録できて投げ銭をそのままVisaカード残高として使えるのがいいし、うちでは母親もKyashユーザだからこれ買ってきてっておつかい頼まれたら購入後にすぐに請求とかもやってる

blank71 さんがブースト
blank71 さんがブースト
blank71 さんがブースト

人生どうでもいいことばっかだ。

カバンを前に背負って、怪しい感じで黒い手袋をはめ始めたら、警官に補導されるのかな、という不謹慎な妄想をしてみる。

何も考えずに音楽流そうと思うとやっぱりSoundCloudが楽。

blank71 さんがブースト

頑張って、Oclulus Homeの中からヴァーチャルデスクトップ経由でソフトウェアキーボードでTootするより、Oculus Rift Sを外して下界に戻ってきた方が効率が良いという、夢の無い世界

成績うんちすぎて大学行くとこなかった人が大学語ってしまう自分が滑稽。

結局目立ったものしか評価されないのは良くない。

スレッドを表示

大綱化云々は「工学部 ヒラノ教授」で読んだな。

大学市場化により競争がうまれている。研究したいのに雑務が多いと聞く。

そういや筑波の落合さんは有名でどっかから資金調達をしていたような。あれがこの時代に最適化した状態なんやなって思う。

スレッドを表示

私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/6

VTuberで積極的にフォトグラメトリ取り入れてくれるとこないかな。

blank71 さんがブースト

次のOSでAppleTVやiPhone/iPadがXbox One Sコントローラに対応予定ですが、Xbox One Sであって、Xbox Oneのコントローラには対応しないみたいなので注意
シイタケボタンのまわりが2色成型になているのが古くて未対応、安っぽいのがBluetooth対応品

blank71 さんがブースト
blank71 さんがブースト

そして、スーパー北上さまもフォトグラメトリソフトの扱いが少しずつ分かってきたのでブラッシュアップ

インプットとなる画像を増やし、不要な部分を削除することで計算量の削減
初トライ時より変形や欠損が減ったと思います

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。