新しいものから表示

TwitterでITMediaと調べようと思った先日の出来事。

だから
blank71@mstdn.guru のように
account @ domain がアカウント所在地を表す。

自分の投稿が自分のGoogle Discoverに載る…。note上での閲覧数は150未満なんだけど乗る可能性があるんやね。この文章、大していいもんではないと自覚しているのだけど。

読まれるためにnoteに投稿するという現在の風潮は割と正しいのかもしれないね。noteってGoogleの中ではSEOの信用度が高いんだろうか。

スレッドを表示

日本のイヤホン・ヘッドホンメーカーの一つであるfinalのエージングに対する見解。
final-audio-design-directshop.

ワイヤーレスで自分のスマホの画面をデスクトップ上で表示させる方法はこれかな。

これの設定をしてから「接続」というソフトウェアを開き、Androidの設定アプリから接続すればいい。

ただ、自分の環境ではプレビューはできるものの、マウス操作は全くと言っていいほど機能はしなかった。マウスがスマホ上で表示されるものの、実際のマウスの動かし方と画面上の動きが全く違う。クリックもできていないっぽい。

「接続」アプリはまだPreviewだからちゃんと動かなくてもしょうがない。Miracastと同じような機能に感じるけど。

Google JPのチャンネルが更新されているな。

Oppo ColorOS6は出来が良かったように感じるなぁ。開発者設定の起動も以前のような制限はなかったし、実装されているナビゲーションジェスチャーが凄い良かったな。

Launcherとしてそもそもこのアプリは存在していないし、All Appsにおいて自分でこれらを消したり追加することはできない。それが可能であれば凄くいいのだけど。
Discoverは、「Googleアプリ」「Chrome」のそれとは違って表示する記事一覧は端末の言語に依存せずに自分で設定した言語で表示させることができる。Discoverの記事を英語のものでみたい場合は端末の第一言語を英語にしなければならず、その場合は勿論すべてのUIの言語も英語になる。

スレッドを表示

ほうほう。動画のサムネに目を惹かれちまった。

Unity's rapid-iteration workflow for mobile apps - Unite Copenhagen youtu.be/KFJcMG3mlDA


Action Dash
play.google.com/store/apps/det

Digital Wellbeingの強化版のアプリ Action Dashがまた新機能を追加!

Fresh Start : デバイスのスクリーンアンロックをしたときに開いていたアプリから再開せず、Launcherの初期状態でスクリーンアンロックされる。つまり、スマホ中毒の継続性を低くすることができる。

これはリリース予定のMastodon v3.0.0 とかの機能です。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。