「0は偶数かどうか」 もっと見る
偶数に1を足した数は奇数。更に1を足したら偶数になる。1は奇数であるから、それから1を引いた数である0は偶数。----nを整数として、全ての整数Nは(i)(ii)に分けられる。 (i) N = 2n + 1 (ii) N = 2n偶数は2で割り切れる整数。奇数は2で割り切れない整数。よって(i)は奇数、(ii)は偶数。(ii)において、n = 0 であるとき N = 0よって、0は偶数。----証明として正しい…?不足?
@blank71 (i)の場合が成り立たないことを示さないと(背理法?)証明が成立しない気がします。0が奇数だと仮定して、Nに0を代入したときに、0=2n+1(nは整数)は仮定と矛盾する、とか。
全く自信はないですw
@cota432 確かに。この説明だと全ての整数は(i)または(ii)であり、(i)を満たす可能性を考えていない。N = 0のときの(i)と(ii)を考えると…ってした方が正しいですね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。