ようやくゲットしました。4K 32インチ
今日はこれから健康診断。昼から胃カメラ、明日は大腸カメラ。。
7/21から7/31までの約10日間が一年の中で一番好き。夏休みが始まってまだまだ休みが残ってる感で、毎日のテンションが上がる感じ。遠い昔の記憶が、今でもワクワクさせてくれる。
4K 32インチモニター、USB type-c接続でPC側に給電できるタイプは、少しお高くなるので、まだ時期尚早かな?
そろそろ細かい字は厳しくなってきてます。。ということは32インチで探さないと。
今までうちにはモニターというものがなかったんやけど、そろそろモニターが必要になってきた。MBPの外部モニターとして、4K UHDの32インチくらいのがいいかな。27インチだと、文字が小さすぎて読めないような。
朝から何回もソフトクリームの日だと聞くと、食べずにはいられなかった。。セブンイレブンの美味しい。
帰ったらKeynote見る。楽しみ!
今夜というか明日早朝のWWDCでAppleWatchの心電図の日本対応が発表されるといいな。
とりあえずCatalinaの起動メディアでも作っておこう。
今日は午後休なので、ラーメン食べて帰る
雨降ってるので朝ランできない👍
駅に着いた途端に大雨。30分位待てば止みそう。どうしよ。。
聴きたい曲があるけどバンド名も曲名も思い出せない。。
昨日キーボードつないでGaragebandで遊んでたときに、押さえた鍵盤からコードを表示してくれて感動したんですが、onGみたいなルート音だけ変えたコードにも対応してくれたら完璧だったのに。難解なコード名が出る度にびっくり。
ガレージバンドとも無事つながった。適当に思いついた感じで録音。
久しぶりに鍵盤で遊ぶ
WfH前の朝ラン
親のiPhoneはiCloud上にバックアップをとる設定にしておくのが良い気がしてる。全然バックアップとってなかったので、3年前に機種変更したときのバックアップデータからリストアした。
帰省途中で京都を通ったタイミングでα-stationを聴こう。radikoだと滋賀からも大阪からも聴けないから。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。