新しいものから表示

ThinkPad E495ですが、実家の両親用PCとして購入しました。

昨日父親のiPhoneが起動しなくなったらしく、ドコモショップでiPhoneSEを買ってきたらしい。復元してもらうのに、1万近くかかるみたいで、今日は復元しに実家へ。

おつかれさまでした!楽しかったです。ありがとうございました!

GarageBandにそんな機能があるんですね。また遊んでみよう。

10年くらい前から撮り溜めてある子どもの動画をなんとかせねば。。

macでyoutubeをpicture in pictureで見れることに気づいた。これは便利。着々と脱iPadが進む。

iPadのマウス対応でMagic Mouse 2を買ったけど、なんか微妙に使いにくいな。なんなんやろ。持ちにくいから?

最近、PlanとFocusを使い始めましたが、Planがなかなか曲者で、mac版から入力したものが、iOSアプリから見えないし、iOSアプリで予定入れられないしで、使い物にならないのでは疑惑。折角よさげなアプリだったのに残念。

家ではiPad Pro 10.5をメインに使っててそんなに不自由は感じてなかったつもりなんですが、macに戻ってきたら快適すぎて、今までは何だったんだって感じです。複数Window万歳。

朝ラン
暑くもなく寒くもなく超気持ちいい

MacBook Air2012 からバトンタッチ。久しぶりのセットアップ楽しい。

macのAntiVirusソフトって何がいいんですかね?OS9の頃はノートン先生にお世話になってたなぁ。ノートン先生かカスペルスキーですかね?

beetee さんがブースト

新リスト登録完了!!
(・_・)ゞ

@okmt27753 私が感じてるデメリットもお伝えしておくと、PS4コントローラはmicroUSB接続です。充電器は付属してませんので、ある程度電力が供給できるアダプタが必要です。microUSB - USB Type-AケーブルでiPhoneの充電アダプタで接続しても充電されませんでした。詳しくは調べてないですが。あと、コントローラ単体で電源OFFする場合、コントローラのホームボタン(?)を10秒ほど押しっぱなしにしないといけないのが面倒です。

@okmt27753 iPad Pro 10.5にPS4のコントローラーをBluetooth接続して使ってます。Fortniteとマイクラぐらいしか遊んでませんが、快適ですよ。

今週は安定して早朝ジョギングできた。明日は雨っぽいのでお休みにしようかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。