新しいものから表示

日本の財務省よりお宅の山の神が許さないw

昨日のグッデイで太郎さんがWFHでTV出演してたけど、バックが書斎風のカーテンで、アメリカから通販で買ったって言ってた。

住宅展示を見てオプションを付けると天井知らずになる沼w

建て売りは、コンセントの場所が自由にならなくて失敗した友人がいた。

段ボールとか、スッゲー量出すと業者扱いされて違反ステッカー貼られてゴミステーションから持って行ってくれないみたい。うちの周り事業所が多いからかな?

そういえばこの騒ぎでCaseyはニューヨークからロザンゼルスに移住してて正解だったんじゃ、と思って久々に動画見たら親友が罹患とは。
youtu.be/rj25YHshXo8

大学時代の友人がつい最近癌で亡くなったと知ったばかり。会いたい人には会っておきたい、そういう年代になった。

フェアトレードだから、というより美味しいチョコレートだから。美味しくなければリピ出来ない。

Kickstartersでバックしたブツについてメール。日本は国際小包を受け付けていない、とある。別件だがBangood から荷物が届いている人もいるところをみると発送元の国によるのか?
それなら中国からの便こそ制限されてそうなものだか...?

伊武雅刀がジェットストリームの機長をやると聞いた時は「乗客の諸君...」と宣うデスラー総統とスネークマンショーを想起したw

昔話系CMの携帯会社が5Gに引っ掛け5爺(花咲爺にこぶ取爺etc.)とやってるが、グルドンレギュラー&準レギュラーキャストでやれるな、と思った

オペ後にガムシロップをガブ飲みしてたのは「失敗しない大門道子」だったかな
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。