新しいものから表示

駅弁大会でゲット!
美味しゅうございました、ご馳走さまでした。

雨の多い地方が良さそうです。屋久島は屋久杉で有名ですが、らっきょうほどの大きさの雨粒の雨が降るので有名で、年間降水量も多いので意外にも花粉症になりにくいんだそうです。

鼻粘膜を焼いて花粉症が楽になった知人がいますが、それも数年しか保たないとか

購入にあたりハーマン、エルゴ、コンテッサと大塚家具で実際に座って試してみました。どれも一長一短あると思います。どこで妥協するか、どこが妥協出来ないかだと思いました。*ハーマンは、座面サイズが3つほどあったかと

3ヶ国語を操る(猫耳)高須さん。後半で中華スマホをぶった斬る
ch.nicovideo.jp/tks/blomaga/ar

:mazzo: さんの長崎土産話で、「こころ旅」で佐賀県小城市を訪問した火野正平氏が羊羹屋さんが市内に多いのを見て地元民は「羊羹しか食わないんかい」とのたまったのを思い出した。muraokaya.co.jp/mukashiogiyouk

BangoodにMi Band 用のベルトもあったかと。私もEssential Phoneに紐付けてMi bandを母にあげました。
youtu.be/wh0qSTzx17c

Essential Phoneは昨年末で販売終了だったそうで。
純正アクセサリーを底値で購入してみました。
japanese.engadget.com/2018/12/

NAMM 2019
日本から匠ウクレレ。瀬戸さんのぷーんレレを作った高橋さんのウクレレも完売御礼。youtu.be/GuxLgt1MzcU

マネージャーさん、パッと見は高橋優くん似?

今は無き中華園名物の皿うどんと店からの眺め。麺はパリパリの揚げ麺ではなく、牡蠣油で焼き付けた中華麺の塩味。この跡地を桜町再開発計画により複合施設として建設中。

「ジャッジ・アイズ」のキムタクのスケボーシーンといい、ゲームBGM変えて遊ぶの流行ってるのかな。(注)マクロスのストーリーを知ってる人ならわかる音声あり。youtu.be/cCPGcaN3SlE

春節休暇が始まる間際に(一か八か)bangoodに注文したブツが届いた。発送方法がjapan direct mailだと日本国内は佐川急便が届けてくれるのだけど、梱包袋はOCS ANA グループのもの。

何かぶつかったかの様な妙な揺れが気になる。

Winの分割、縦割りだけじゃなく横割りも出来たんじゃなかった?記憶違いかな。

今年の春節は2/5から?
長崎はランタン祭りで賑わってそうですね

Dean & Deluca 羽田空港店ではジャンバラヤが人気みたいだったなぁ。で、何故かバナナケーキとブラックコーヒーw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。