新しいものから表示

@turep さん、(自分は使った事はありませんが)設定アイコンがあるので、ヘリや飛行機でも使えると思います。技適付きなので、安心です。

microSDの読み込みができなくなったので、RADIOMASTER TX16S Ⅱの基盤に交換。プロポごと買い替えると今なら5万超え(TX16S Ⅰで購入時は3万弱)。ちなみに基盤のお値段約1.5万円也。だったら自分でやるよね。で、無事復活!

アンデルセン「裸の王様」は、アメリカでは読まれてないのかな。中国には、似たような話しはあるとか聞いたけど。

大阪王将のふわとろ天津飯
なぜか時々、どうしても食べたくなる味
ちなみに中はチャーハンです

日本と同じくパーツのほとんどを中国に依存しているアメリカのFPV界隈は、ECサイトの在庫分から既にドローン心臓部であるFC(フライトコントローラー)が倍の値段になったりして、トランプ関税の影響が出ている。危機感を感じたFPV系Youtuberがアメリカ独自のFC開発にクラファンを呼び掛けている。日本と中国の貿易には直接の影響はないのかもしれないがさて、日本もこのまま中国依存でいいのか、再考するよい機会かもしれない。

意識高い系(死語?)の朝ご飯を某大学病院の7イレブンで購入。わずか108kcal。アサイーって、以前はCostcoぐらいでしか買えなかったイメージだけど、コンビニでも買えるようになったってことはまた、流行っているのかな。

「無人航空機の安全に関する教則」第四版(令和7年2月1日) 、国土交通省のサイトからダウンロードして製本。無線の試験教本と違い、法規と物理がごちゃ混ぜなので慣れるまで読み難い。年々手続きの段取りが複雑化して正直「飛ばさせる気ないだろ?」と思う。ただ、それもこれも完全自動飛行が可能になるまで、だとは思うが。

これ!ケーブルチェッカー使ってやらなきゃゃと思っていたこと!
テプラプロの最上位機種でなくとも、同じ様なことができるテープもあるし。
youtu.be/cFZ8QYAifcQ?si=eiowoh

国産にんじん100%ジュース
原材料に、濃縮にんじん(国産)しかない。パッケージに「極甘」とあるとおり、あっまぁい(嫌な甘さではない)。特売品だったので購入したけど、これは当たりかも。

落合さんの番組に遂に清水さん登場。
最近、登録しているYouTube番組に同じく長く登録しているYouTube番組の主人が登場する事が多くなかなかに楽しい。
youtu.be/1sgoITFBaqk?si=yfono1

UGREEN NASのクラファン、瀬戸さんと同じく40%OFFには乗り遅れて30%OFFで出資。正直なところ、今年のブラックフライデーセールにはAmazonで30%OFFくらいにはなってそうだけど、そこはそれ「期限の利益」ということで。

10年後、イーロン・マスク氏が今やってる事は彼の「黒歴史」になっているんじゃないかと思わざるを得ないのは、自分が凡人だからか

NHK FM 今日は一日「庵野秀明の世界」三昧なう

我らが松嶋初音姐さんが声優大塚明夫さんのYouTube番組にゲスト出演なう
youtu.be/IkbLr_5MVRQ?si=Mf-mN7

熊本ラーメン こむらさき
極寒。だからアツアツの王様ラーメン

OMEGA×SWATCH
SNOOPY MISSION TO THE MOONPHASE

以前、OMEGAとのコラボ商品の取り扱い店が九州には無いと言われたので、全く期待せずに福岡PARCOのSWATCH ショップで尋ねてみたら、在庫があった🤭

久々、博多・中洲川端の吉塚うなぎ。広東語、韓国語、日本語が飛び交う待合所に約1時間待機でやっとありつけました。腹が…減ったorz

バックスペースFMの年間購読料がいきなり引き落とされたが、キャンセルするにはどうしたらいいのか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。