新しいものから表示

昭和のガキんちょ御用達よっちゃんイカって、山梨県で作っていたんだ。駄菓子がつまみになるお年頃w

メキシコにうっかり越境してしまう夫妻のお揃いお土産Tシャツのロゴが

WRONG

youtu.be/bHWrMcAruEM

ベビーヨーダのおくるみとか、かわいいかも。ファーストコスプレwどうせ短期間しか着れないものだから、写真に残してそのときの時代背景がわかるもの、っていうのもアリかと。自分じゃ買わないしw

無印良品にもあったんだ〜、チー鱈
ちっとばかりチーズを炙っても旨しw

AppleもBlackFriday!
もちろん!日本ではありません
お年玉セールまで我慢?
apple.com/shop/gifts/shopping-

規制クリアの最新機種⁉︎所さんの竹竿ドローン
youtu.be/G2hUyNlGhfQ

話題の覆面ミュージシャン、ボーイウィズユーク
ウクレレの音色が全く明るくないw
♪途に倒れて誰かの名を呼び続けたことが〜って昔の曲を思い出した
youtu.be/7z3z0KCFZeM

ホットプレートの正しい使い方w
製本を解く時と必要部分だけまとめて綴じる時に使います。製菓用のクッキングペーパーを使えば、洗う手間も無く製本の仕上がりも綺麗w 少ないページ数の楽譜とかでも、ケント紙等を表紙にするとこの方法でも一冊にまとめられます。

オリジナルの基盤にパーツをハンダペースト付けするのに買ったりする人が多いらしい。アリエクで3千円くらい。

独身の日が終わったらブラックフライデーの告知😓

snapmaker.com/

HyperDrive 4K Multi-Display Docking Station がHyperjuiceから11月15日にIndiegogoに登場らしい。

やはり100均のグルーガンは使い辛く、Xiaomiのコードレスグルーガンを購入。発送予定が12月10日になっていたにもかかわらず、本日発送完了の通知が届く。

心がアレなので、Netflix のUltramanがOsomatusan になりそうだと思った。

前バージョンと比べてかなり静かになった。ファームも組み換え後スイッチを入れると自動でアップデート(添付の取説には手動で、とあった)。50%OFFだったし、ついでに電源モジュールも買い替えるべきだったかな。

スレッドを表示

テスラModel3ボディを3Dスキャンしてオリジナルのエアロパーツを作るって。今時の車は左右対称だから半分スキャンすればO.K だそうな。
てか、テスラは顧客にデータ公開してないのかな。

youtu.be/9L9cPvVvU7w

瀬戸さんの福岡からの箱馬放送、YouTubeからTwitterのSpacesになってる。リスナーに石井さん、みっけw

Snapmaker 2.0 A150のLinear Moduleと3D Printer Moduleを新しいセットに交換完了。まだ使えるからと初期のLinear Moduleとミックスして使うようなケチくさい真似をすると故障するそうな。Z軸のみLead 0.8mm Strokeで、X・Y軸はLead 20mm Storke。一度組み上げたのをバラすのはやはり面倒いw

波平さんのモーニング姿を想像したりw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。