新しいものから表示

M5Stack BasicとHeart Unitで作るパルスオキシメーターのUnit カバー(Thingiversより)をkaikaノズルにPoly PLA Maxでリベンジプリント。今までのところノズル詰まりなし(^^)v

火星にひとりぼっち(寂

火星探査機をバックにVR体験。久々Oculus。
youtu.be/wE-aQO9XD1g

瀬戸さんは新たな武器を手に入れた:supremeのメリケンサック

綾波カラーにしたプロポ 、LCDディスプレイが半分しか映らなくなったので交換(交換中に破損)。それにしてもAliexpressにはなんでもあるw

日本時間の朝4時だけど聞ける人はどうぞ。わたしの友人リードヘイズがヴィンスクラークとやってるラジオ番組。今週はダフトパンク大会。

Daft Pank特集 NYのラジオ局で30分後
twitter.com/yano_akiko/status/

老舗「吉田製作所」を駆逐する勢いの「瀬戸弘司の動画」。自作PCって以前ほどではないにしろ、ハードルはまだまだあるよね。

ポールマッカートニーが逮捕された話で、スネークマンショウ「ポールマッカートニー取調べ室」の伊武雅刀さんの声が脳内再生される自分w

さしあたって昭和生まれは、生きた化石かなw

高3の9月まで芸大のピアノ科を受験するつもりで有名な先生のお高いレッスンを受けてたけど、上智の英文科に進路変更。現役合格してから「英語なんて英語圏に生まれりゃ誰でも読み書きできる」事にハタと気が付き、一浪してウチにきた超変人な友人がいます。

青学といえばサザン桑田佳祐、尾崎豊、高橋克典。軽音楽部在籍、在学中からプロ活動としてる人が多いイメージ。

アキバに白装束の連中がいた頃、彼らは台湾からPCパーツ取り寄せてた

瀬戸さんのPC作りは朝の連続小説というより大河

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。