新しいものから表示

うちも夕飯は回鍋肉。タレは何も考えずCookDoデスw

約2年前クラファンで話題になったタイマー。Aliexpress より安かったw

バックしていたORQA FPV Ctrl.がやっと届いた。送り先を知らせろというメールに返信が無かったから発送出来なかったという。
だけど、この言い訳メールに添付されていた自分のアカウントの国表記がDE(ドイツ)になってたのはなんでかなぁ(Kickstarter にはJAPAN で登録している)w

スタバなう
コールドブリュー、美味し。

Hikakinさんオススメ。ひと口食べて「あれ、これフリトレーでこんなのなかったっけ?」と思ってパッケージ見たらフリトレー製だったw

Nezumiさんがお好きな瑞花のおかき。種類が増えているような気がするのは気のせい?

博多「吉塚うなぎ」のお重。3年振りの来店でしたが賑わってました。今年の土曜丑の日のミッションは完了しましたw

無印良品のシャープペンシル、1本税込¥90と¥80。ここには写ってませんが和テイストな落ち着いた色味の蛍光ラインペン、1本税込¥50也。書き味もよい。100均って高かったんだw

ドローンの登録番号、テプラも良いですがDYMOだとエンボスされるので消えにくいですよ。粘着力もそこそこありますが、ポリカーボネート部分に貼ると剥がれ易いです。文字間の調整が出来ないので、少々長くなってしまいますが。

流しさんお勧めのセブンイレブンの大学いも。冷凍庫にストック。小腹が空いた時に丁度よい量。これからの季節は自然解凍せずに冷たいまま食べても旨し。

取り敢えず1機分、払たった。
この制度もいつまで保つかな。

6月1日熊本日日新聞17面掲載
今晩の「世界ふしぎ発見!」は国立公園の特集で阿蘇も取り上げられてましたね。

スレッドを表示

街中(アーケード街)に星乃珈琲店がオープンしていた。名物スフレは焼き上がりに時間がかかるので、今日はラザニアで我慢。

Daisoのゲーミンググッズコーナーで見つけた、ゲーミングベッドフォンとコントローラーがかけられるスタンド。日本製、税込¥110也。ドローン勢にはFPVゴーグルとコントローラーがかけられて、ピット作業のエリアが少しは広がる?

紀伊国屋のポップアップストアで買ったおはぎ。
もちむぎの食感が楽しい。あっさりして上品だけどあとを引くお味。また食べたいな。

地元百貨店に出店している料理屋さんのお惣菜セット。ささやかな贅沢w

ウチより間違いなく都会の、大阪近郊の都市から家庭菜園のお裾分け。 そら豆で🍺がススム。最近何故か玉ねぎがお高いので、いつもに増して有難し。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。