海洋じゃなく工学博士。企業戦士の傍らスタートアップやってます。YouTubeはほぼ日記。San Joseはふるさと。
ポイントはドリキンポーズとNo signal Tシャツ
そういえば先日お仕事のため宣材写真を撮ってもらいました。
グラボx2の見積もりやめてグラボx1、VIVEx1にしようかなぁ
次回オフ会に向け設定見直し中
https://www.twitch.tv/balsharkphd
永住権取得の道は長い。(早くスポンサーが欲しい。。。)
結局断りのメールを入れたけど電話相談で、「若くて博士号もちで現在の月収もそれなりにある」と判定されたからすごくこと細かい計画とか書類内容とかを言われた。なるほど〜と思いながら喋ってたらじゃあ費用は$2500でって言われて⁉️⁉︎ってなった。
落ち着いて調べてみると弁護士とかも含めしっかり準備すると初期費用にそれくらいかかるようだった。
軽い気持ちでアメリカのグリーンカードプログラムの(しかも現地の)代行申請サービスに登録したけどめちゃくちゃ高かったので一旦ストップした。
ちょっと休憩がてら NezumiさんのVlogを見ていたらドリキンさんが帰ってきた日のVlogがどう見てもカップルYoutuberのノリだったのでめちゃくちゃ声出して笑った。
やっぱりお2人揃っての散歩動画が1番好きですわ。
やっぱり自宅が1番仕事が捗る(逆やて)
昼からスタートアップサイドのコーヒー飲みながらの1on1があったのでスタバに行った際の出来事
店員さん「バルさん、こちら新人です」新人さん「常連のバルさんですね!よろしくお願いします!」私「。。。えぇ。。。」
久しぶりの家で朝食
続きやりますhttps://youtube.com/live/OPevbrUF9Gc?feature=share
素晴らしい
じゃーん
はじめまーす
https://www.youtube.com/live/6IyNqGZv0H0?feature=share
ご飯食べたらやります
https://youtube.com/live/6IyNqGZv0H0?feature=share
9時くらいからまたホグワーツレガシーやろうかな
良い感じ
そういえば配信直前に散財の悪魔に取り憑かれて1番大きいモニターアーム散財した
やります
https://youtube.com/live/Hrt8-7TFF8M?feature=share
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。