新しいものから表示

とあるチーム(全員50代以上)のアンケート結果が「満場一致で全面禁止賛成」、別のチーム(30、40代)は「満場一致で禁止反対」というわかりやすい構図になっている。

上層部から着座時以外のヘッドホン、イヤホンの使用の全面禁止について議論しろとの通達が。。。

購入以来初めてフィルムを変更。iPad Proに対する満足度が低い理由がわかった。ペーパーライクのフィルムだと画面が綺麗じゃない。ガラスフィルムだととても綺麗で嬉しい。

お昼ごはん買いにいつも使う人混みのない小道を通ったらギリギリカップルになっていない高校生男女の甘酸っぱい瞬間に立ち会ってしまいめちゃくちゃ気まずい。。。

まあ先日の「不毛論争」を技研バーでしみずさんに言ったのは僕だったんですけどね。。。

最近髪切りに行けなかったのでMQP装着時だけでなくヘアバンド便利です👍

学生の時から散財している人←(いちおう働いていた)

コーヒー買って引き続きコワーキングスペースで作業する

結果今日会社でApple Watchとは何かについて講義して帰ってきました。

本日の出社まとめ
部長「1人作業時に作業員が救急車を呼ぶような事態に及んだ場合の通報システムを考えよう。」
大先輩方「非常用アラームを設置してボタン1つで。。。」
バル「(社員全員にiPhone携帯させてるので)Apple Watchで良くないですか。。。?」

部長、大先輩「「「え?」」」
バル「え?」

本業サイドの人の希望でボタン1つで研究が全て完了するソフトウェア(まあ厳しい)を作りながら、

人類はそのうち脳みその大きさが違う種族に二分されて、地位向上のために大きな脳を奪い合って自分に移植するみたいなサイコパスSFを妄想してしまいました。

そういえば最近見直したダ・ヴィンチコードの続編インフェルノでは世界人口が80億人を突破して人々が争うことを予見した億万長者がバイオテロを起こすことが描かれていましたが、現実ではどうなるやら。

日本散財党。。。?

公約に
「人類にもうディスプレイはいらない!!!」
みたいなこと言いそうですね。

というあくまで「政治の話」ではなく、「本当にあった怖い話」でした😘

試しに入力フォームを見たら居住地に関する選択項目があったので、「該当選挙区外」を選択。

すると「紹介できる家族の有無」が出てきた。弊社もしかして○一協会?

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。