新しいものから表示

久々に高速道路運転した。SAが高くて手が出ない。お腹すいた。
でも、甘楽SAのだるまだけ破格に安かった。Amazonの1/3の価格。今日のlifehackでした

@drikin
最新のポッドキャスト回で、pd給電をWの高いものでやるとバッテリー経由しないから暑くならないという話凄く興味を持った。
クラムシェル運用して、高負荷の状態でも熱を持たないか検証して欲しいなあ。
クラムシェルで動画編集しても熱問題を回避できるなら、macmini m1max,proを待たないで、macbook proを購入したい。
なぜこんな凄い進化をappleは前面に出さないのか…

@mazzo
松尾さん、顔だけじゃ無くて、体も凄くシュッとなっているのがわかる。
そして、日々上達する自撮りと写真撮影のテクニック。やっぱり継続が大切なんだなあ

寒中お見舞い申し上げます。
我が家では今年初のお汁粉が出てきました。
みなさん、小豆はどっち派?

引越しの準備をしていたら、iohone8の新品が出てきた。2つ。
ドリキンさんはこういう悲しみを何十も経てきたのだろうなあ。

@mazzo
この写真の構成いいですね。
松尾さんがバカボンのママを左手で抱えている自撮りに見える
左手は下げているのに不思議。

なんか間違えてwindows11にアップグレードさせてしまったみたい。
恐怖でしかない。1時間近く再起動やらなんやらをしてる、勝手に。
朝起きたら問題ない状態であります様に。

ガジェット購入と、投票活動は大人のたしなみ。
明日投票に行けない人は、今日期日前投票を

在宅勤務制度無くなった!
また、昭和スタイルに逆戻り。
ダメだこりゃ。
御社はいかがですか?

@yamachaaan
4つポートがあって、それぞれのmaxは100W
4つとも使うと合計で235Wですね。
特質すべきは値段の安さですね。
aliexpressでeaseusとかのメーカのものを見ても2 *usb-c, 2usb-aが70ドルくらいだから安いと思う。

@drikin
hyperjuceがクラウドファンディングしエイル充電器良さそう
4つのUSB-Cで、235Wだって。大きさも小さいし、値段も99ドルと安い
indiegogo.com/projects/hyperju

@drikin さん、僕は既に手元に持っています。なんかドヤってしまいすみません🌺

windows11導入自慢が書き込まれていないことを確認して、そっとタブを閉じる。
我がRazerBlade向けにはいつアップデートが来るのかな?

rebuildの中の方、タッチ認証のためだけに、キーボード買ったって最新話で話をされていたけど、これで代用できないかな?
これの旧モデル使っているみたいで、新モデルは指紋認証できるから…
jp.techcrunch.com/2021/10/06/2

買おうとしたら既に売り切れ。
唯一iphoneにマウントを取れる可愛いカメラなのに、買えないなんて辛すぎる
gizmodo.jp/2021/10/polaroid-go

これなら通勤電車で大画面で動画見られるのかな?店舗で画質確認したい。oculus go未満の残念画質だと嫌だけど
itmedia.co.jp/news/articles/21

@drikin さん、USB-PDがいっぱい欲しいと言っていたけど、
これを2使うのはどうでしょうか?
amazon.co.jp/dp/B08S6M8VBJ

ポッドキャストで使わなくなったWin10機の使い道の話?をしていたけど、ご近所の子ども食堂に寄付するのお薦めですよ。
テレビとか、もう遊ばないゲーム機とかも、処分するとお金掛かるけど、寄付するとありがとうと言われ、気持ちがほくほくするから、広がれこのムーブメント

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。