新しいものから表示

Pentium時代のトラウマからデスクトップは常にゴミ箱のみ

今年はジンバルウォーク会得のためスクワット毎日やろうかな🏋️

昔、いつもLet It BeのロゴTを着ていた親友と、イマジンの映画何度も見に行ったなあ…
今あいつはこの世にいないけども、Let It Beの映画、公開されたらTシャツ来て見に行くかな…


Windows10 環境での長尺H.265書き出し問題
完全にアプデで治ったっぽい

BlackMagic大好き愛してる

世界規模のDNSハイジャックキャンペーンに関する緊急連絡
news.mynavi.jp/article/2019012

なにそれヤバイの?美味しいの?

@turep 今回のアプデで解決されたようです!

@turep facebookのda Vinciグループに、同じ症状が出てる方いるみたいです(ワシもw)。アプデに期待です😂

アプデきてたー!(あれ?昨日チェックしたんだけどな…)

DaVinci Resolve 15.2.3
blackmagicdesign.com/jp/suppor

@turep 矢印の白い線のところを調節して、20分ちょいずつ前編後編でわけて書き出しするとワンチャンあるかもしれません😂

@turep たぶん、同じところでまた落ちる予想w

@turep 私もそれよく見ますw
4K H.265で動画が25分越えると必ず😂
短い動画のエンコだと大丈夫なのですが…
おま環と割り切ったおりましたが…w

:drikin: #661
⚠️ Media Offline
私もたまに出現しますねー(特にH.265)
da Vinciのエンコ時に何らかのバグが出てるのかなー

こんな高画質配信見たことない :gh5: 📡

ミヤネ屋見ていたらTomoLightがAmazonで中国企業から妨害を受けヤバいと特集が
twitter.com/_596_/status/10837

セラーって大変(;^_^A
放送後反響良いみたいだけど

マイニング用中古GPUが大量に
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Radeonかあ…ふむふむ
映像出力ナシかあ…ふむふむ
安価に動画編集専用機よいかも

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。