新しいものから表示

Apple Watch は我慢した。偉い私。自分で褒めたい

iOS 11のこれがGM版かな?
β表記がなくなっている

tokyo-calendar.jp/article/1045

カメラの記事だけどデートとかをぶち込んでくるのはさすが東京カレンダーと言うべきか(^^;;

Linux Desktopはすごいな〜サーバー用途だけでしか利用していない。SSHで入れたらOKみたいな利用

barasu.org/pc/13052.html

ウイルスバスター for home networkが良すぎたので想いが熱いうちに書いてみた。

「控えめに言っても素晴らしい。」中学生、高校生のいるご家庭には入れるとおもしろいと思う。

少なくとも我が家ではおもしろい。子どもたちは気がついていないのもいいところだよねー

@rick_d_8 そこそこのお値段。高級キーボード‼︎分離どうですか?慣れたら余裕なもんですか?

HHKB使いとしては気になる>分離タイプ

@rick_d_8 なにを買われたのか気になる。こだわりキーボード?

もしかして音楽用?

エモいって正直わからない^^;;
肌感覚的には 意識高い みたいな意味かなーというもやっとした雰囲気で捉えている

過労死 は日本初のバズワード?
てっきーではない^^;;

サーバ室のサーバにアルミホイルを巻く作業とかしなくてもいいの?>太陽フレア^^;;

未来的なサーバルームになってかっこいいとおもうんだけどぉ〜

ブックバンドって流行らないねー。そもそも売っていない?欲しいなぁ。70〜80'sのアメリカの大学生というイメージ。今やるとかっこいいと思うんだけどなぁ

Macから配信したいんだけどオススメのアプリは何ですか?iTerm の画面を配信したら業務的にベアプロではないけど面白いかな〜ど(^^;;
セキュリティーの話は置いておく

@taroyoshikawa すごくいい!!字幕はcostかかっているなーーとても見やすかったです

【悲報】Feiyutech SPG PLUSとMoment Wide lens が合わない>_<

レンズが重すぎてジンバルに負荷がかかる。重り調整しても電源オフ時にバランス取れない。

無理したらいけるかもしれないけど...

動画にこそワイドレンズが必要でジンバルも必要なのに。

Smooth-QとMomentケースとレンズだといけるのかな?

今日のジンバルの会でこの組合せありそうだから確認してほしいな〜

もしかして縦どりならいける?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。