新しいものから表示

25年前の私「⁇」
2016年の私「⁇」
2021年の私「⁇」

とりあえず終わって良かった。

IMAXで今度は観てみたいです

マイクスタンドにXLRケーブルを巻きつける技を教えてもらう。

見た目ではなく万が一のマイク落下した時の為らしいから早速やってみる。

マイクスタンドを卓上から地面に置くタイプに変更。

私は遠隔会議をやりたかっただけなのに・・・ボーカルやるの?っていう感じに・・・

今まで使っていた卓上マイクスタンドはポップガード用スタンドとして利用。

@tkizawa
Power Automate Desktop 良さそうだけど使ってない^^;;
木澤さんのYouTubeを見ながら勉強することにする。

マイク🎙とパソコン💻との位置のベストプラクティスが知りたい。

マイクを良い位置にしたら視界にマイクが入って邪魔なんだよな〜

パソコン周りの写真を探してトライ&エラーをするのが近道かな。

皆さんのYouTubeを見まくるのも手かも

GIGAスクールという単語がbackspace で出てきてビクッとする。

barasu.org/shopping/14615.html

オーディオインターフェイス買ったのでオーディオ周りの沼は終了のはず・・・はず・・・はず・・・

Scarlett Solo投入。
ヘッドホンの標準ジャックから3.5mmへの変換コネクタ手元になくて入力のみのテスト

BMPCC4KをATEM MINIに入れてWebカメラにするとかの方法があるのか。

コストさえ目を瞑ればってこれAFないよね⁇

AFがついているコスパのいいWebカメラってなんだろうか

@drikin 一般誤家庭にはAputure あるのか^^;;

Web会議でカメラをオンにする文化圏にいない私^^;;

Aputure の照明をリモート会議用にとかいう特殊な人はいるのかな⁇

楽天モバイルのポイントがあるから実質無料とはいわないけど、オーディオインターフェイスはかなり値引きされて買えるな。

Soundcraft Notepad-8fxが無料になるまでポイント溜めて買おうかなと思う

子供の靴を買った時の箱を利用して段ボール財布を作った。

Pokémon財布

誕生ケーキを持って行ったらQX-10がもらえた。わらしべ長者?

でも今更QX-10を使うかという疑問もある・・

@charlie Soundcraftのやつもオーディオインターフェイスなのね。ありがとう〜

オーディオインターフェイスの定義もわかっていない。

アナログの音声情報をデジタル化してパソコンに取り込めるようにする装置という認識なんだけど違う⁇

Soundcraft Notepad-5とかはオーディオインターフェイスって言っていいの⁇

教えて偉い人

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。