新しいものから表示

むぎちゃんのシンセって廃盤なんだっけ?
真空管ついた荒れ

キーエンスってちょっと前に見たプロボックスの話
思い出す

久々に3Dプリンタ動いてないと部屋が静か
よくあんなうるさい中で寝てたわ

出力したものホビールーターで削ってみたけど思ったより削れない、、、
ベルトサンダー が欲しい

そういえばだいぶ昔に流行ったFDDとかで音楽奏でるの3Dプリンタでも可能な気がするけどやった人おらんのだろうか

重要局面で目逸らしJYPは気持ちわかるかもwww

内心楽しみだけど気を逸らさないと精神保ってらんない的な

うおおお変な3Dプリンタ出てきたぁwww

理屈はわかるがその動きは気持ち悪いwwww
だからもっとみたい!

そういえば6万人ライブってありましたっけ?

登録者達成ライブは5万人の件がトラウマでやらない説

指太いからスマホのqwertyがストレスって人間はそれなりにいてほしい、、、

thingiverseのgoogle認証うまくいかないのなんでだろ・・・

keizouさんのmvみたら咳止まらんくなったからこれは結核、、、

例のフィラメントのレビュー依頼の企業Twitterアカウント復活してるけどとんでもねぇ件数送ってるし続報ないしで面白くなってきた

octopi win環境でもインストールできるってグルドンで見た気がするけど

骨董品ノートにcura入れて制御するより
octopi入れてそっち経由で制御したほうが楽かもな
ノートのインカメラうまいこと使えば出先からの監視にもつかえそうだし、、、

朝詰まったノズルを交換して走らせるだけ走らせたプリントどうなってるか不安でたまらん

ガラスベッドの利点ってベッド接触面の平滑性だと思ってたけど
シートを貼ってそのあたりは影響ないのか気になるな

とはいえガラスベッドだとケープだったり前準備が必要なイメージあるから一長一短なんだろうけど

ガラスベッドならドリキンさんとこみたいなスクレイパーがあった方がいいんじゃないかな?

ender3 付属のスクレイパーは分厚いので隙間に突っ込んで剥がす方法には向いて無さげ

仕事前からノズル交換してみたけどはたしてどうなるやら、、、

ていうかなんで詰まったんやろ、、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。