フォロー

あえてcーlog3を例に理解したことを挙げてみると

暗部のカーブがなだらかすぎて数値上で差が出づらい=階調がない
なのでアンダー露出をそもそも持ち上げて階調豊かなところまで持っていきたい
適性露出=0stopあたりが数値上では低すぎる
この二つの理由で適性露出をカーブ上の6-70%の位置まで持ち上げるため露出補正を+3してあげたい

しかしそうするとハイライト側がすぐに白飛びするのでバランスのいい位置を勘案すると2stop前後になるてことかな?

· · SocialHub for iOS · 1 · 0 · 6
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。