新しいものから表示

AWS Nyantech 2022が見逃し配信中なのでテック系お猫様の下僕民は視聴すべし
aws.amazon.com/jp/events/nyant

久々にマイルズ起動したら400マイルのドリンククーポンがあった。これはありがたい。
他のクーポン系はマイルズじゃなくても入手できるものが多い印象

初代ストリートファイターは攻撃ボタンがパンチングマシンになってたやつ

トヨタのbz4x、国内販売はなくKINTOのみでの提供の模様。
ビジネス的には仕様が無いのかもしれないが残念、、、
ソルテラはどうなるんだろ
news.yahoo.co.jp/articles/ef71

EVユーザー向けにニッサンが期間限定で海老名にラウンジを開設してて、何と鳥羽周作さんプロデュースのハンバーガーが無料で提供される模様。
食べに行きたいけど無料だと一瞬で無くなりそう、、、
news.yahoo.co.jp/articles/493b

トヨタがマニュアルのEVを作ろうとしてると言う噂が出てる模様
ferrarilamborghininews.com/blo

モーターだけだと高回転域で伸びないからクラッチでギアー比変えるのもありだよなぁと思ったけどそう言う話ではなく、電気的にクラッチとかギアの挙動をエミュレートするらしい、、、

想像以上のスリックタイヤ。車検通してなさそうなクルマだなぁ
twitter.com/andtesla18650/stat

レザーウォレットの紛失時位置情報通知が全然機能しないなぁと思ってたけど、どうやらMagSafeのケース付けてるとダメな模様。
ケースを取るかレザーウォレット位置情報を取るか悩ましい

学校はイマイチ期待できないので子供のインターネットリテラシー教育を自宅でやった方が良いかな。
しかしカリキュラムが本格的過ぎて心折れそう
japan.googleblog.com/2022/02/S

週末の積雪に備えてお守りとして布製チェーンを準備。
しかしこんな布でホントに雪の上走れるのだろうか

にゃんテックの開催日決まってたのか。
お猫様とテクノロジーの融合
aws.amazon.com/jp/events/nyant

併せて猫の惑星を視聴してお猫様への愛を深めたい
youtu.be/ASkbzw95d9g

IONIQ5は外部給電あるので輸入車としては珍しく80万の補助金がでるかも。
しかし今年は スペックが近いAriyaもbz4xも出るからあえてIONIQ5選ぶ人は少なそう。
bz4x発表前に発売してたら同一スペックのEV皆無だったのでワンチャンあったのかな

鬼滅の刃、1斬撃で10分くらい使っててドラゴンボールを彷彿とさせる

アリエクで買ったサイドブレーキが届いた。
安い割にしっかりした作り。コレでドリフトが捗る〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。