月の表土と3Dプリンターで宇宙船作るプロジェクトの名前がRAMAで、アーサーCクラークファンとして胸熱。宇宙のランデブー読み返したくなった。
https://jp.techcrunch.com/2019/09/03/2019-09-02-3d-printers-on-the-final-frontier-made-in-space-is-building-satellites-that-build-themselves/
α6600とα6100は1cm程度高さが違うだけだけど、写真で見ると結構デカイな。バッテリーと手ぶれ補正の差か。
http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/archives/53399314.html
随分前にCampfireで4kモバイルモニターのGeniniバックしたけど、全く来る気配がない、、、
コレは失敗したかな
https://camp-fire.jp/projects/view/135601
卓上ロボットアームがスゲー面白そう。色々自動化できそうだな。
http://kck.st/2Y55sIP
600mmのレンズはこういう所で使うのか。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1908/18/news006.html
M5Stackに挑戦しようかとスイッチサイエンス眺めてたら良さげなマイコンボード発見。
2.4インチLCDとカメラと無線とK210付いて4000円は中々お買い得な気がする。
https://www.switch-science.com/catalog/5707/
raspberry piはハードディスク化しなくても下記手順でSDの寿命を大幅に伸ばせる。
http://denshikousaku.net/extend-life-expectancy-of-raspberry-pi-sd-card