新しいものから表示

気が付いたら会社のチームの中で自分以外全員コロナ感染してた、、、無症状なだけで実は自分も罹ってる可能性大かも。
いよいよコロナが本気出してきた

EVのニュース追い掛けてるとほんと車産業がスマホと同じ流れになってるのを感じる
newsweekjapan.jp/marukawa/2022

知り合いがPCデポのデータ復旧サービスに出して、データ復旧失敗しても数万取られてました。
作業費は発生するので仕方ないかもしれないけど成果無しで数万とられるのはなかなか凹むかも

Starlinkは今年日本に来るのか。これがあればLTEも光回線も無い場所に住めそう。
starlink.com/map

一回限定の星5確定ガチャ引いたら剣、盾、鎧が揃ってしまった。太っ腹だなぁ

太陽光と蓄電池もセット販売で。1日20kWくらいは各家庭で賄える

加藤茶が出てたTVドラマでパソコン通信の存在を初めて知ったけど、この辺りがWeb0.0だったのか
tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2469/

ミャクミャク様って早口言葉かってほど上手く言えない

Micro-OLEDとパンケーキレンズ使ったVRヘッドセットのArparaがCAMPFIREでも始まってた。
Kickstarterのやつまだ届いてないけど本当に8月出荷なんだろか
camp-fire.jp/projects/view/580

誤植の歴史調べてたら久々にみた誤植で不覚にも笑ってしまった。そういえば昔この手のVOWネタ好きだったな〜
grapee.jp/10740

Nreal AirでSteam VR遊べないかなぁと調べたら、Nreal Light用にALVRを移植してる人がいた。
ちょっと弄ればNreal Airでも動かせそうな気がする。
github.com/nosix/ALVR/tree/and

youtube.com/watch?v=Ewbr77huxb

お釣りで初めて新デザインの500円玉を入手したけど、結構デザイン違うのね。
0の中の500YENの文字がなんかカワイイ。
しかし身近な所のほとんどの自販機で使えないのが厄介

学生児童の冠婚葬祭は大人しめの私服で良いですよね。喪服持ってる人の方が少ないし多くの人は気にしない。

ドムとリックドムを見分けるのは中々難しいけど装備は結構違うのでその点はわかりやすい

メタバースはブロックチェーンで作られてるらしい

発音を練習したらリスニング力上がった気がします。
単語単位じゃなくリエゾン意識して塊で聞く練習するのがよさそう。
youtube.com/watch?v=w0m6C5a8Eo

BYD Atto3は中国だと13万元なので270万円と超破格。オーストラリア価格だと44万A$なので430万円になっちゃう。それでも同セグメントの他EVに比べたら大分安い。
輸送コスト的にオーストラリアより安くなったりしないかな。
xingcheshixian.com/bigv/articl

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。