新しいものから表示

ビットコインのフィーバータイムが来てる

手段のためなら目的を選ばない

ケーブルカーといえば人力で方向転換してて驚愕した記憶が。そういえばケーブルカー博物館行き忘れてた

うーん、期待してたFFオリジンがイマイチで残念。ストーリー良くわからんし細切れカットばかりで演出が良くない、、、

シュワちゃんの演説、素晴らしいけど当事者の現場の人にはどうやったら届くんだろう
mainichi.jp/articles/20220318/

超実践的なセキュリティ訓練で得るもの多そう
itmedia.co.jp/news/articles/22

うちの会社も訓練で時々フィッシングメール飛んでくるけど、巧妙で気を抜いてると間違ってリンク踏んでしまう。
3回踏むと改善プログラム強制参加になるので結構辛い。

霜踏み弱体化されたのでエルデンリングクリアできなそう、、、
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2203

株価みたいに価格変動するテスラモデル3、ついにSR+は去年の大幅値下げ前より高くなってる、、、
LRも600万超えてきたしこの上げ相場はどこまで続くのか
lowcarb.style/tesla-model3-pri

今の揺れでM1 Airが壊れた気がするのでApple Store行こう

今まで経験した地震の中で最長記録な気がする

ククルスドアンと言えばこの哀愁漂うなんとも言えない表情のガンダム。
劇場版でどこまで再現されるか楽しみ

MacはOSネイティブでEmacキーバインドだからマカーはEmac必修

サンダーボルトにZ出てきたけどZ設計したのカミーユじゃなかったっけ

目と鼻の奥が違和感あって辛いがコレってもしや恐れてた花粉症、、、

昔コンビニバイトしてた時、レジ打ち品出しのルーチンが極まった末期には精神が無になって自動応答してた気がする。
知り合いが来ても気付かなかったり

YouTubeの影響で子供の音読が棒読みちゃんになってる、、、

やっと国内A級で全ゴールド取れた〜
しかしデモのゴースト、同じ車とは思えないほど良く曲がるし立ち上がりも速い、、、

どうしても0.1秒が削れない、、、
一応画像はグレースケールにして圧縮かけて11kまで削った

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。