新しいものから表示

さすがにラップトップにディスクリートGPUは載せないよね

PowerVRといえばドリームキャスト

Appleの研究開発費は5兆円超えてるというニュースを去年見たような

3DプリントHitboxの中身はこんな感じ。一見複雑だけど、Brookの専用ケーブルのおかげで10分位で組み立てできました。

基盤固定用のポールを蓋側に付けたけど、結構ボタンの配線部がギリギリなので蓋に付けたら閉まらなそう。壁側に付けた方がよかったかも。
あと無駄にワイヤレス版の基盤買ってしまったので部品代はトータル1万4千円位になってしまった、、、それでも市販品よりはだいぶ安いけど。

Hitboxはケース作るのが面倒だし市販のはデカイのしか無かったけど、3Dプリンターのおかげで満足できる物ができた気がする。
ホント3Dプリンターは神

Hitbox完成!
蓋の印刷はまだ10時間くらい掛かりそうだけど、、、
パームレストはあと3cm位大きい方が使いやすそうだな。追々改善していこう。

合宿免許はGoTo対象外になっちゃったのね

Fighting Boardとボタン群を調達してきたのでHitboxの材料は揃ったけど、印刷が終わらない、、、

辛ダブチ美味かった。できればトリチも辛にしてほしいな。

3Dプリンター買った主目的の一つであるHitbox筐体のモデルが出来た!
後は秋葉の千石電商でFighting Boardとボタン調達して組み込めば完成するハズ

それにしてもiPhone 12Proのパシフィックブルー、凄いカッコいいな。
エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい

今日一日iPhone 12Proにdocomoの4g sim入れて使ってましたが、普通に使えますね、、、
公式サポート無いらしいので問題起きる可能性もあるけどとりあえずこのまま運用しよう

毎回機種変えるとワンタイムパスワードではまるなぁ。
みずほアプリは郵送で再登録なの忘れてたorz

iPhone12のSIMフリー版、ドコモのSIMについて5Gへの回線契約変更が必要かどうか記事によって違う、、、
itmedia mobileは窓口で変更必須と書いてるけど、engadgetはそのまま使えると書いてある。
そのまま使えても後でドコモに怒られるのかな

itmedia.co.jp/mobile/articles/

japanese.engadget.com/iphone12

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。