新しいものから表示

のGPUスペックはPS4の5倍かつ周波数コントロールで効率動作するので電力消費も抑えられると

まさかSSDの説明だけで終わらないよな、、、

チップがAMDだからGen4SSD搭載できたのかな

5GB/sってインフィニバンド並みか

オードリーたんって可愛い呼び方されてるなぁとおもったら、普通に名前なのか

GeForce Now、Steamで買ってるゲームは追加料金無しかつセーブデータを引き継いで遊べる素敵仕様。というかSteamがそのまま動いてる。
遅延も少ないし、Steam勢には結構実用的なんじゃなかろうか。

#331 リモートワークの話は過去最高に役立つ内容でした。実践して行きたい。

zenjiさんの記事読んで気合入ったのでSF5を5時間頑張ったらDiamondまでこれた

SonyのSDK、はやくα6400にも来てほしいなぁ。便利ツール作りたい。

50万で128コアだから1コアあたり約4000円か。コスパ高い、、、と思うのは気のせいか
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

六角大王懐かしいな。メタセコイアの無償版でもそれなりのモデリングはできたけど敷居は高かった

去年Campfireで支援したモバイル4kモニターのGemini、どうやらFailした模様、、、😭
返金の見込みも無さそうだし、高額商品の支援はリスキーと再認識
cnx-software.com/2020/01/31/re

再販追いかけるの疲れたから気長に待とうとニンテンドーストアでリングフィット注文したら、ただでさえ3月出荷なのにコロナの影響でさらに伸びるとの事。
前代未聞のウィルスって事を影響を実感するなぁ。

パススルー方式のMRヘッドセットLynxがプリオーダー開始してますね。スペックも期待できる。
lynx-r.com/

DuckDuckGo Lite、表示と検索がメチャクチャ速い
duckduckgo.com/lite/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。