新しいものから表示

三体2を毎日読み進めてるのにまだ30%の進捗、、、mazzoさんの英語力に嫉妬

三体2英語版をKindle OasisとiPhone Kindleで読み進めてるけど、Oasisは難しい単語に英英辞書的な解説が自動で入るので非常に読みやすい。
iPhone Kindleにも同じ機能搭載して欲しい。

智子さんはSheだから女性表紙ってありな気がするが

shi3zさんってカナ入力派じゃなかったっけ?

家鴨 さんがブースト

ドラゴンクエストの映画見てきた。ビアンカもフローラも良かった。

Zazzleのクーポンコードは自分で入れないと適用されないのね

Newドリキンステッカー残り一点になってる

ちなみに智子は质子(陽子)とピンイン的に発音が一緒でダジャレらしい

三体2英語版読んでてSophonて何だろなと調べたらGoogle翻訳が「愚か者」と出してきたのでそのイメージで読み進みてたら全く意味が解らず、ちゃんと調べたら智子さんの事だった。すぐ気づけよ俺orz
そして智子さんはずっと「ともこ」って読んでたけど、中国語のピンインだとzhizi なので実は「ちじ」と読むの正しい気がしている。公式見解はどうなんだろう?

家鴨 さんがブースト

@ahinore 屋根付きのもあるみたいですね。私が乗ったのも屋根なしのでしかもおでこあたりに金属のバーがあって何人かぶつけてました。。r.nikkei.com/article/DGXMZO464

日本橋から勝どきまで船通勤してみました。渋滞とか混雑が無く快適だけど、座席数が少ないので人気出たらすぐ予約できなくなりそう。
あと今日は曇ってて涼しかったけど、屋根が無いので夏の炎天下とか冬場は地獄になる気がする。

医師から技術者としてGoogleに転職した方の体験談が面白い。
note.mu/neko_chan0214/n/n3a64b

#302 確かに遮光力高過ぎるカーテン装備したホテルはたまにある。特にビジネスホテル系。僕も一度失敗してからは必ず少しカーテン開けて寝るようにしてる。

あれ、7payって数週間で二要素認証導入するって言うから期待してたのに、気が付いたら残高リセットからのサービス終了と怒涛の展開だったのか。この業界進捗が早すぎて夏休み取れないなぁ。

何気なく「青のフラッグ」読んだら面白すぎて最新話まで一気に読んでしまった。

実家にOMマウントの謎オールドレンズが転がってたのでマウントアダプタ買ってα6400に装着。一応問題なく使えそうなので休みになったらどこか撮影に出かけようかな。

動物のアイコンだけど本物じゃ無いからセーフだよね

日本橋から職場の勝どきまで船通勤の予約Done。
8/2までの社会実験かつ無料なので、勝どき方面が職場の方はぜひ試してみて欲しい。電車の方が確実に早いけども。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。